
今日は先日の13日に予告していた温泉のオープン日
だから・・・・
そのオープン初日の一番風呂を頂こうと熊本の山鹿市まで朝から走った。
が!
今日は今季一番の寒気が入り県境付近に設置された電光板に表示された気温は3℃・・・ さぶっ!

そんな寒い朝にオープン時間である午前11時に間に合うようにと旧・豊前街道で車を走らせたのですが・・・・・
まぁ、江戸の昔は多くの人が行き交う主要な道であっても、その面影すら今はない。
と言うか、今では完璧なまでに裏道と化している。

まぁ、そんな交通量の少ない道を利用たこともあって午前11時の少し前に山鹿市へと到着。
そして旧・豊前街道の話の続きになりますが、ここは江戸の昔から宿場町として栄えたところで、あの里見八犬伝の作者である滝沢馬琴も宿泊したそうな。

で!
そんな前置きは何処か遠くに置いといて、ここからは話を温泉へと戻します。
午前11時前に山鹿市へと入ったもののオープン当日であることもあって混み合っているのでは?と思っていたら・・・・
オープン初日にCherryが一番乗りぃ!

先ずは内風呂で体を温めて・・・・

続いて露天風呂。
やっぱ Cherryには、ここの泉質が一番合っているみたい。
いやぁ・・・
全国的とは言え、こんな冷え込んでいる日だけに温泉の湯は体の芯まで温めてくれますよ。
・・・・・明日も、行ってやろうかなぁ?