錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

セマルハコガメの卵

2022年06月09日 | 両生・爬虫類
このところセマルハコガメがいる“カメさんランド”から悪臭が漂ってくる。
そう、セマルハコガメという生き物は体臭っていうか独特の匂いを発するんです。
だから、その一種独特の匂いは土壌にまで移るために籾殻燻炭などを定期的に漉き込んでいるのですが・・・
今年は越冬明けの3月から4月、5月と沖縄の南に浮かぶ石垣島に滞在していたので手つかずのまま放置。
おまけに、そのころから福岡県南部は良く晴れて暑かったらしく、1年近くも放置された土壌から発せられる悪臭はマジMAXですよ。
そこで今日は土壌改良を兼ねて“カメさんランド”へカキ殻石灰を漉き込むことにしました。
すると!


セマルハコガメの卵をみーーーーーーーっけ!
そして別の場所からも、また二つ・・・
合計4個の卵が産卵されてました。
そういえば先月の福岡県南部は良く晴れて暑い日が続いていたらしいので、そんな陽気に産卵が促進されたのでしょうね。
ただ、その産卵は満月を迎えた5月16日の前後か、それとも5月30日の新月前後なのか?
まぁ、何れにしても今年最初の1クラッチ。
ならば今月と来月にも追加産卵の可能性は十分にある。
そして、そうこうしていると・・・
ニホンイシガメやらキボシイシガメの産卵も始まるはずだから、今年は忙しくなりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂の時間だよ~ん

2022年06月09日 | 両生・爬虫類
先日開催された九レプで購入したヒョウモンリクガメ。
我が家へ来て数日が経過したことから少しずつですが慣れてきた。
そこで、今日は…


はい、お風呂の時間だよ~ん
で、暫くして体が温まってくると…
お決まりのアレ💩をする。
えっ!?
汚い話をするなって?
何を仰いますか!
排泄物こそが健康のバロメーター。
食って…
出して…
そして、また食う。
我が家へ来たのも何かの縁!
元気に…
そして大きく育つんだぞ!って感じで健康管理はキーパーの仕事。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤサの察しはついている

2022年06月09日 | 昆虫・植物

ちわー、Cherry坊の爺ちゃんてす。
いやぁ・・・
ここ福岡南部は暑いっす。
そして、そんな空を見上げると青い空に白い雲・・・
梅雨を前にして、ここはもう夏じゃん!
おまけに年を重ねると熱中症からの回復もイマイチで何かにつけて気力が出ない。
でもぉ・・・
何かしないと体力だけでなく気力すら失ってしまいそう。
そこで!


意を決して美しき衣をまとった薩摩の錦を探しに行ったんだけど・・・
いるわけがない。
そう、今年の観察適期は南の石垣島で過ごしてたものだから薩摩の錦は既に樹を降りていた。
まぁ、帰宅早々なら少しくらいは残ってたかもしんないけど、気づけば季節はもう6月だもんね。
しかーし!
お前らのヤサは察しがついている。


足元の落ち葉に注意して・・・
それらしき場所の、それらしき葉っぱを手に取っていく。
もちろん大半のモノは “はずれ” なんだけど、たまには当たる…ww
それが👆これね。
はぁ?
タダの枯葉じゃん!
いえいえ…


良く見てくださいよ。
枯れた葉っぱを糸で綴ってサツマニシキがマユ(繭)を作ってるでしょ。
おまけに、そのマユは何となくなんだけど重さを感じる。
と、いう事は…
この中には、まだ蛹が入ってますね!
そんなこんなでサツマニシキがマユ(繭)を10個ほど見つけたのですが、1個だけ手元に残して全て山に置いてきました。
何故かって?
それは毎年のことなんだけど日没を前にした時間帯に元気に飛び交うサツマニシキの姿を見たいし、持ち帰った蛹が羽化した時に山へと行けばサツマニシキの乱舞が観察できますからね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする