昨年の6月ごろだったかなぁ?
熊本県の天草下島に生息するブルーフォームのサワガニを標本用に欲しいと依頼された。
が!
それだけのために片道150㎞も車を走らせる?
と、言うか往復で300㎞。
おまけに、そのサワガニが採れなかったら?
もう勘弁してくださいよぉ…
と、言うことで誰か天草下島のサワガニを持ってないかなぁ?って打診したところ、直ぐに数匹で良ければと連絡がきた。
ほんと、ありがたいことで…
でもぉ、目的は展示使う標本なので小ぶりのサワガニは出来るだけ避けたい。
けど、ご厚意を頂いたものだけにチビ要らないと言い出せずに我が手元に残したんだけど…
それから10ヶ月が過ぎた今でもカメ用に刻んだ鶏肉の切れ端とかクリル(乾燥エビ)を餌に飼育棟の隅でゾンビのように暮らしています。