
👆こちらはオガタマノキの若葉
名の由来は枝葉を神前に供えて神霊を迎える招霊(おきたま)が訛ってオガタマと呼ばれる… とか。
そんなモクレン科のオガタマノキですが、この枝葉を供える場はない!
と、言うか…
あるわけがない。
では何故に?
それは神霊を迎えるためではなくミカドアゲハを迎えるために用意しいてるんだなぁ。
だから、もう一つの食樹であるタイザンボクもセットでね。

で、そんなミカドアゲハがナミアゲハと共に飛ぶ姿を昨日の日中にチラ見した。
時期からして恐らくオスだと思うけど…
ただ既に食樹の御膳立ては整っているので産卵は何時でもどうぞー!