先週の20日に華他卡藤(Dregea volubilis)の種を小さな鉢にセットし、その4日後に発芽が始まったことは既に報告済み…
そして、その発芽は順調に進み播種から6日目にして7割の発芽率で落ち着きそうです。
産直で届いて直ぐは紙の端切れみたいなペラペラの種がフタを開けると発芽率7割ですよ。
いやぁ…
自生地直送の種は素晴らしい。
まぁ、当初は2~3株でも得られれば御の字かと思っていたら想定外の結果でしたね。
そして、この発芽した苗を行燈に仕立てて外に出しておくと、もしかしたらヤツが産卵に飛来してたりして…
カモ~ンってね。😁
ただ植物の中には移植を極端に嫌う種もあるので、これから苗を分け定植を終えるまでが正念場ってところでしょうか?
そして、その発芽は順調に進み播種から6日目にして7割の発芽率で落ち着きそうです。
産直で届いて直ぐは紙の端切れみたいなペラペラの種がフタを開けると発芽率7割ですよ。
いやぁ…
自生地直送の種は素晴らしい。
まぁ、当初は2~3株でも得られれば御の字かと思っていたら想定外の結果でしたね。
そして、この発芽した苗を行燈に仕立てて外に出しておくと、もしかしたらヤツが産卵に飛来してたりして…
カモ~ンってね。😁
ただ植物の中には移植を極端に嫌う種もあるので、これから苗を分け定植を終えるまでが正念場ってところでしょうか?