〖閲覧注意〗
画像には自主規制のためのボカシ加工を施していますが、ここでは食事中のヘビがUPされていることもあり閲覧にあたっては十分にご注意ください。
今日は娘から導入時の初期トリメを頼まれた🐍ボールバイソンに初となる給餌を行いました。
で、ボールパイソンは口の周りに温度を感知するピット器官が備わっているので、エサ用に冷凍されたピンクマウスのSサイズ(生後4、5日目)を温い湯に入れて、ゆっくりと解凍しながら温める。
※ここでお湯が熱過ぎるとピンクマウスは一気に茹でネズミと化す。
そして、十分に解凍され温まったピンクマウスを口の少し前で揺らすと…
マウスの温度を感知して一気に飛びかかり、捕らえたピンクマウスを締め付けていく。
あのぉ、そこまでしなくても既にマウスは死んでるよ…
ただ、この一連の行動が生まれ持った本能ってやつですね。
で、この後は全身の力を緩め、ゆっくりとマウスを吞んでいくだけど最終的には2匹のピンクマウスを食べてくれました。
これにて一つの問題をクリア。
後は食べたピンクマウスの吐き戻しに注意ですね。
画像には自主規制のためのボカシ加工を施していますが、ここでは食事中のヘビがUPされていることもあり閲覧にあたっては十分にご注意ください。
今日は娘から導入時の初期トリメを頼まれた🐍ボールバイソンに初となる給餌を行いました。
で、ボールパイソンは口の周りに温度を感知するピット器官が備わっているので、エサ用に冷凍されたピンクマウスのSサイズ(生後4、5日目)を温い湯に入れて、ゆっくりと解凍しながら温める。
※ここでお湯が熱過ぎるとピンクマウスは一気に茹でネズミと化す。
そして、十分に解凍され温まったピンクマウスを口の少し前で揺らすと…
マウスの温度を感知して一気に飛びかかり、捕らえたピンクマウスを締め付けていく。
あのぉ、そこまでしなくても既にマウスは死んでるよ…
ただ、この一連の行動が生まれ持った本能ってやつですね。
で、この後は全身の力を緩め、ゆっくりとマウスを吞んでいくだけど最終的には2匹のピンクマウスを食べてくれました。
これにて一つの問題をクリア。
後は食べたピンクマウスの吐き戻しに注意ですね。