ロクマルでいこう、60でGo!

" AS SLOW AS POSSIBLE AND AS FIRST AS NECESSARY "

Tom Collins 生ける伝説の男 3

2016年09月26日 | OVERLANDERS

From a 4WD instructor's point of view, what are the core skills you want your students to take away?

4WDのインストラクションの立場から貴方の学生に対して身に付けて欲しいコアスキルは何でしょうか?

 

Tom Collins

Safety is number one. Do noharm for yourself, others, your vehicle, or the environment. Number two is to learn what you and your vehicle can do. A four wheel-drive has limits, just as other vehicles do. Leave your ego at home, learn to back off early, and accept the fact that a maneuver may be impossible. Choose another approach and avoid vehicle damage and/or personal injury. Number three is to drive with finesse.

1、貴方と同行者に対する安全。

 同時にクルマや環境に対する思いやり。

2、自分が置かれている現実を客観的に捕らえて正しい判断をする勇気。

 自分のクルマの限界を把握し、自らのエゴ心に支配されず引き返すべき時は引き返す決断力を持つ事によって人とクルマのダメージを防ぐ事が出来る。

3、安心感を持っての運転。

 

 この3つです。

 

 上記のインタビューとは関係ないが、私の友達の知人が自動車事故で亡くなったと聞いた。どんな事故なの?と尋ねたら自宅でピックアップトラックをジャッキアップして作業していた時にジャッキが外れて落ちてきたという事故であった。自動車事故というと移動するクルマの事故を想像するがそれだけではない。ジャッキアップ時は必ずハンドブレーキを引いてストッパーを掛ける事やウインチロープを使う時の厚手のグローブの使用など自分を守るという事に対して気を付ける事も事故を防ぐための重要要素なのである。Tom Collins氏がこの3つを挙げたのは彼の長い経験からくる内容である。即ちこの3つの逆の性質を持つドライバーが多く存在しているという事だ。また、彼らは自分の過ちに気が付いていないのかも知れない。ここで我々も一度自らを客観的に見つめ直して4x4教師のいう内容を自らにスキャンしてみる必要がある。大切な事は頭で分かるのではなくて心で分かる。

 

これ4x4ドライブのコアスキルなり。

 

 キャメルトロフィーでは終始寝不足になります。泥との戦いでもあるキャメルトロフィーは睡魔、疲れ(空腹)との闘いでもありました。そういう状況をイメージすると上記の内容が分り易いです。人は極限的な状況に遭遇した時に本性が出るものです。そして、そこを超えて行くのがキャメルトロフィーであり。Tom Collis 氏はこの事を指摘しているのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする