トヨタランドクルーザーは64度の坂道を登りますよ!と宣伝を謳っているのは当時、アメリカ、ユタ州のザイオンモータースという会社のローカルな広告である。現在もユタ州にはザイオンモータースという会社は存在しているがそれは自動車販売会社ではなくて修理工場なのでおそらくこのポスターの流れを引く会社ではないであろう。しかし、そのホームページにはランドクルーザー100を修理してしている写真が搭載してあるので、もしかして!と思わせる疑いの要素がある。この初期型40(25?)のイラストの宣伝は1965年頃のものではないだろうか?1966年以降はランドクルーザーに続いてコロナ、カローラが大量に米国に投入されたからだ。そうでなければ下記の1992年のデザートニュースの記事にランドクルーザーという一つの車種のみを扱っていると書かないで、トヨタ車を扱っていると書かれたであろう。さて、ザイオンモータースであるが、当時扱っていた車種がクライスラー、インターナショナルハーベスタ、アメリカモータース(AMC)、と米国製の4X4トラックが軒を並べている。その中でもランドクルーザーはオフロードでの走破性能が優越していたのであろう?そうでなければ64度という大胆な広告を刷る事はしなかった。
The corporation was founded in 1934 as Wilkinson Motors and was later named Zion Motors by O.J. Wilkinson. Zion Motors later sold Chrysler and Plymouth products and then International Harvester, America Motors and Toyota Land Cruisers in Murray-Salt Lake County area.The Honda line was acquired in 1973. Heritage has become the largest Honda dealer in the state and one of the few dealerships in the nation operated by the original family.
ザイオンは1973年にホンダの販売権を得て後にユタ州で一番大きなホンダのデイラーになった。1992年当時、その中の幾つかがオリジナルのオーナー一族によって営まれていると書かれている。当時、ザイオンモータースはユタ州のソルトレイクシティを中心とした自動車販売会社。そこを南に下るとロッククローラーの聖地モアブである。よって、このイラストを見てモアブの赤岩地帯をクロールするランドクルーザーをイメージさせられるのは自然な事なのである。ランドクルーザーは最初から優れた四駆であったという事だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます