先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第313号の告知です。
・・・
●第313号(No.313) 2012/5/19「名作の中の左利き~推理小説編7『シューメーカーの足音』本城雅人」は、
名作の中の左利き~推理小説編7「『シューメーカーの足音』本城雅人」です。
昨年の10月発売された書き下ろしの新刊“ミステリー長編”の紹介です。
カリスマ的なビスポーク(オーダー)靴職人、野望に燃える<右利きの悪玉>靴職人 対 靴の修理屋を営む傍らビスポーク靴を作っている、礼節の<左利きの善玉>青年靴職人 という対決になりますが…。
残念ながら、左利きの描写はほとんどありません。
ただ、実際にロンドンの有名靴店に勤める日本人の左利き靴職人・松田笑子さんの教えを請うて書き上げた作品ということで、なかなか読み応えのある靴職人業界情報小説になっているかと思います。
詳細は本誌で。
*『シューメーカーの足音』本城雅人 幻冬舎 2011.10
--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「食事のマナーを考える「配膳」~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii312号」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
・・・
●第313号(No.313) 2012/5/19「名作の中の左利き~推理小説編7『シューメーカーの足音』本城雅人」は、
名作の中の左利き~推理小説編7「『シューメーカーの足音』本城雅人」です。
昨年の10月発売された書き下ろしの新刊“ミステリー長編”の紹介です。
カリスマ的なビスポーク(オーダー)靴職人、野望に燃える<右利きの悪玉>靴職人 対 靴の修理屋を営む傍らビスポーク靴を作っている、礼節の<左利きの善玉>青年靴職人 という対決になりますが…。
残念ながら、左利きの描写はほとんどありません。
ただ、実際にロンドンの有名靴店に勤める日本人の左利き靴職人・松田笑子さんの教えを請うて書き上げた作品ということで、なかなか読み応えのある靴職人業界情報小説になっているかと思います。
詳細は本誌で。
*『シューメーカーの足音』本城雅人 幻冬舎 2011.10
--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「食事のマナーを考える「配膳」~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii312号」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--