先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第317号の告知です。
・・・
●第317号(No.317) 2012/6/16「名作の中の左利き~推理小説編8~『霧の旗』松本清張」は、
「名作の中の左利き~推理小説編8~『霧の旗』松本清張」です。
左利きを扱った推理小説として有名な松本清張の名作『霧の旗』を紹介します。
社会派推理小説の代表的な作品です。
無実の罪で獄死した兄の復讐を遂げる若き女性と彼女に翻弄される弁護士の物語です。
実はこの兄の事件の新犯人は左利きの人間であったことを、弁護士は犯行の状況から推理して気付くのですが、すでに済んだこととして葬り去るのでした。
そしてその後に続く弁護士の愛人が絡む殺人事件で、兄の事件を依頼して来た女性が重要人物として浮かびます。
この人生の皮肉。
左利きが犯人だというその根拠はいかに…。
詳しくは本誌で。
*本誌で取り上げた本:
・『霧の旗』松本清張(新潮文庫 昭和47.1.30発行/平成15.9.10 41刷改版)
・松本清張傑作映画ベスト10 5 霧の旗 (DVD BOOK 松本清張傑作映画ベスト10)
―1965年の山田洋次監督、倍賞千恵子主演の映画
--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「名作~推理小説編8『霧の旗』松本清張:左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii317号」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
文字
-
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
・・・
●第317号(No.317) 2012/6/16「名作の中の左利き~推理小説編8~『霧の旗』松本清張」は、
「名作の中の左利き~推理小説編8~『霧の旗』松本清張」です。
左利きを扱った推理小説として有名な松本清張の名作『霧の旗』を紹介します。
社会派推理小説の代表的な作品です。
無実の罪で獄死した兄の復讐を遂げる若き女性と彼女に翻弄される弁護士の物語です。
実はこの兄の事件の新犯人は左利きの人間であったことを、弁護士は犯行の状況から推理して気付くのですが、すでに済んだこととして葬り去るのでした。
そしてその後に続く弁護士の愛人が絡む殺人事件で、兄の事件を依頼して来た女性が重要人物として浮かびます。
この人生の皮肉。
左利きが犯人だというその根拠はいかに…。
詳しくは本誌で。
*本誌で取り上げた本:
・『霧の旗』松本清張(新潮文庫 昭和47.1.30発行/平成15.9.10 41刷改版)
・松本清張傑作映画ベスト10 5 霧の旗 (DVD BOOK 松本清張傑作映画ベスト10)
―1965年の山田洋次監督、倍賞千恵子主演の映画
--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「名作~推理小説編8『霧の旗』松本清張:左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii317号」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
文字
-
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2