レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

左利きの鋏の選び方を考える・後編+<名作>一覧(1)~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii319号-320号

2012-07-12 | 左利き
先週および先々週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第319号、320号のお知らせです。

 ・・・

第319号(No.319) 2012/6/30「■名作の中の左利き■既刊号一覧 part1」は、
2009年4月より始めました、月一連載の企画・第三土曜日掲載の■名作の中の左利き■既刊号一覧 part1です。

これは、名作文学の中に登場する左利きの人物を紹介しながら、そこに描かれている左利きの仕草や左利きらしい点に注目し、左利きという性質を改めて考察する機会にしよう、という企画です。

今回は、2011年2月まで、本編12回番外編2回分の一覧です。

第一回は、<少年の肩掛け鞄>その掛け方を繙く、ドストエフスキーの長編小説『カラマーゾフの兄弟』、
第二回は、<左右を間違う元奴隷の黒人下僕>その理由を繙く、エドガー・アラン・ポーの短編小説『黄金虫』、
を取り上げています。

その他、絵物語や児童文学、ノーベル賞作家や映画化作品、名探偵の代名詞であるホームズものなど、さらには番外編としてエッセイまで、多彩な作品を紹介してきました。

*ドストエフスキー/著
『カラマーゾフの兄弟(上)』原卓也/訳 新潮文庫
『カラマーゾフの兄弟(2)』亀井郁夫/訳 光文社古典新訳文庫
*『黄金虫・アッシャー家の崩壊 他九篇』ポオ/作 八木敏雄/訳 岩波文庫(2006)


第320号(No.320) 2012/7/7「レフティ・グッズ・プロジェクト<左手・左利き用品を考える>第6回」は、
「左手でも切りやすいハサミ」とは?<6>「左利きの鋏の選び方」を考える・後編

ある刃物屋さんのサイトにある(左手で鋏を使う人、左利きの大人・子供への)「正しい鋏の選び方」への反論の三回目、最終回です。

私の結論は―
 利き(手)の本質を見誤った意見であるということ
だから、もう一度、
 左利きの人の立場に立って、正しい助言で正しい使い方・選び方ができるように、もう一度検討し直して欲しい
ということです。

それぞれ詳細は本誌で―。

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「左利きの鋏の選び方を考える・後編+<名作>一覧(1)~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii319号-320号」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする