レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

左利きってなんだ(6)両使いと両利き(2)-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第468号

2016-05-20 | 左利き
毎月第一・第三土曜日発行の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』5月7日発行、第468号のメルマガのお知らせです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン

右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第468号(No.466) 2016/5/7
「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その22―
左利きで心地よく生きるための方法(18)
左利きってなんだ(その6) 両使いと両利き(2)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第一土曜日掲載
―その22― 左利きで心地よく生きるための方法(18)
左利きってなんだ(その6) 両使いと両利き(2)」
------------------------------------------------------------

 前回は、「両使い」と「両利き」について考えてみました。

 よく「両利き」という人がいます。
利き手の研究をされている
学者の先生方も使っている言葉なのですが、
「中間的な人」が、「利き手」とは別に
 反対の手も使えるというだけのことで、
 「両利き」ではなく、単なる「両使い」だ
 という考えを示しました。

 今回は、その辺をもう少し突っ込んで―。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
―その22― 左利きで心地よく生きるための方法
 世界がもし100人の人が立つ橋だったら
  (18)左利きってなんだ(その6) 両使いと両利き(2)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ●両利き(両使い)にチャレンジした人
 ●両利きになって、天才を目指す!?

両利きマスターズ >> 両利きは天才なのか?

 ●コストパフォーマンス
 ●自分の本質を活かす
 ●ひま人の暇つぶしか、切実な悩みの解消か
 ●「できる」には「理由がある」
 ●誰でもイチロー選手になれるわけではない
 ●たらればの話

 ・・・

詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AKB48タッチペンストラップも... | トップ | 『文房具図鑑』山本健太郎く... »
最新の画像もっと見る

左利き」カテゴリの最新記事