ライア-(竪琴)大好き!~Tomoko Leier Salon へようこそ♪~

ライアー(竪琴)奏者の三野友子です。ライア-や日常生活のこと、あれこれを気ままに綴ってます♪

ライアーの音の向こう側には・・・

2017年02月28日 | ライア-日記
ライアーのボディは木でできています。
あたりまえといえば、あたりまえの話ですが・・・

ちょっと想像をしてみませんか・・・?

そのライアーを形作っている木は
今は板状になって
ライアーという楽器になっていますが
かつては・・・
大きな一本の木でした。

その木は地下にたくましく根を張りめぐらし
大地から養分や水分を受け取り
地上ではのびのびと幹を伸ばし
枝を張り巡らし
その枝には美しい緑の葉が生い茂っていたことでしょう。

まぶしい緑の葉の木陰に小鳥たちはさえずり
小動物は憩い
そして、静かにそよぐ風とともに
その木は・・・
その木の歌を歌ったいたことでしょう。

それは、どこの国?
どんな風土の土地?
私たちにはもうわかりませんが

でもその木の一部が・・・
今、ライアーという楽器になり
私たちの手元にやってきました。

遠く海を越えて
その木がかつて一本の大木だったときに歌っていた歌を
ライアーとして歌うために!

あなたのライアーはどんな歌を歌いたいのでしょうか?
そして、私のライアーは・・・?
ライアーの音色にじっと耳を澄ませていたら
なんだか遠くの方から聞こえてきそう。

な~んてことを妄想していたら
なんだか、とっても幸せな気持ちになりました。
うふふふ♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする