ここ数日急に寒くなったかと思うと
今日は暖かさが戻ってきました~。
桜の花も散り、木々の葉はが勢いよく緑になっています。
季節はめぐっていますね~。
今日はライアーの練習についてです。
曲を練習するときに、ある程度の長さのある曲は
最初から最後まで、
ノンストップでば~っと何回も練習するというのは普通ですよね。
でも、その曲の中で必ずどこかしらは
間違えやすい箇所とか、弾きにくい箇所があるはずです。
♯や♭の臨時記号がついていたり、
8分音符や、16分音符が続いていたり
つかみにくい和音だったり・・・などなど。
そういう場合は、弾きにくい所だけを取り出して
反復練習をしてみましょう。
まるで壊れたレコードみたいになってしまうかもしれませんが(笑)
苦手なところを何度も何度も繰り返して
手にあるべき指運びを覚えこんでもらうのです。
そして、その苦手な箇所がほかのスムーズに弾ける箇所と同じように弾けるようになったら
最初から弾いてみます。
って、きっと音楽経験の長い方とかは
「あたりまえじゃん!」って思う方が多々いらっしゃるかと思います。
そうなんですが、ライアーを手に取って習われる方の多くが
「ライアーが初めての楽器です♪」という方が多いのです。
反復練習だなんて、なんだかちょっと言葉がスパルタに聞こえますが・・・汗
でも、楽器を弾けるようになるということは
スポイドで水を一滴、一滴垂らすように
根気強く取り組むということです。
それが、苦痛にならず、ライアーの優しい音色に支えてもらいながら
励ましてもらいながら、根気強く練習ができるといいですね~♪
苦手なところは
「反復練習あるのみ!」であります♪
今日は暖かさが戻ってきました~。
桜の花も散り、木々の葉はが勢いよく緑になっています。
季節はめぐっていますね~。
今日はライアーの練習についてです。
曲を練習するときに、ある程度の長さのある曲は
最初から最後まで、
ノンストップでば~っと何回も練習するというのは普通ですよね。
でも、その曲の中で必ずどこかしらは
間違えやすい箇所とか、弾きにくい箇所があるはずです。
♯や♭の臨時記号がついていたり、
8分音符や、16分音符が続いていたり
つかみにくい和音だったり・・・などなど。
そういう場合は、弾きにくい所だけを取り出して
反復練習をしてみましょう。
まるで壊れたレコードみたいになってしまうかもしれませんが(笑)
苦手なところを何度も何度も繰り返して
手にあるべき指運びを覚えこんでもらうのです。
そして、その苦手な箇所がほかのスムーズに弾ける箇所と同じように弾けるようになったら
最初から弾いてみます。
って、きっと音楽経験の長い方とかは
「あたりまえじゃん!」って思う方が多々いらっしゃるかと思います。
そうなんですが、ライアーを手に取って習われる方の多くが
「ライアーが初めての楽器です♪」という方が多いのです。
反復練習だなんて、なんだかちょっと言葉がスパルタに聞こえますが・・・汗
でも、楽器を弾けるようになるということは
スポイドで水を一滴、一滴垂らすように
根気強く取り組むということです。
それが、苦痛にならず、ライアーの優しい音色に支えてもらいながら
励ましてもらいながら、根気強く練習ができるといいですね~♪
苦手なところは
「反復練習あるのみ!」であります♪