昨日、6月27日(土)は
日本橋三越のカルチャーサロンにて
「赤毛のアン」の朗読コンサートでした。
こちらのブログで告知する前に
早々に満席になり
昨日は70名のお客様にお越しいただきました。
朗読の松本侑子先生との共演は
赤毛のアン、ピーターラビット合わせて
昨日で早8回目!
いつもはライアーを一人で弾いていますが
松本先生の朗読に合わせて
ライアー演奏するのは
素晴らしく幸せな時間であります。
「赤毛のアン」の朗読と合わせるときに
いつもじ~んとするセリフは数多くありますが
私はアンが物語の最後のほうで
自分の将来のことについて語るセリフ
「・・・今その道は曲がり角に来たのよ。
曲がったむこうになにがあるかわからないけど、
きっとすばらしい世界があるって信じているわ。・・・」
(赤毛のアン 松本侑子翻訳 集英社文庫より)
この部分がとっても好きです。
そう、人生は曲がり角だらけだけど
曲がった先は常に自分にとって
「素晴らしい世界」であるにちがいない
いや、きっとそうなんだ!
「曲がり角=変化」でありますが
いつ、どんなことがあっても
それは素晴らしいことに違いない!って
信じることができたら
その信じることができる気持ちというのは
宝物のように貴重な事のように感じます。
「赤毛のアン」の続きのお話しのコンサートも
秋に開催することになりました♪
9月6日(日)名古屋の中日文化センター
9月27日(日)新宿 朝日カルチャーセンターです。
また後日詳細をアップいたします!
昨日おこしいただいたお客様
三越カルチャーのスタッフの方々
そして素敵な朗読の松本先生
ありがとうございました。
日本橋三越のカルチャーサロンにて
「赤毛のアン」の朗読コンサートでした。
こちらのブログで告知する前に
早々に満席になり
昨日は70名のお客様にお越しいただきました。
朗読の松本侑子先生との共演は
赤毛のアン、ピーターラビット合わせて
昨日で早8回目!
いつもはライアーを一人で弾いていますが
松本先生の朗読に合わせて
ライアー演奏するのは
素晴らしく幸せな時間であります。
「赤毛のアン」の朗読と合わせるときに
いつもじ~んとするセリフは数多くありますが
私はアンが物語の最後のほうで
自分の将来のことについて語るセリフ
「・・・今その道は曲がり角に来たのよ。
曲がったむこうになにがあるかわからないけど、
きっとすばらしい世界があるって信じているわ。・・・」
(赤毛のアン 松本侑子翻訳 集英社文庫より)
この部分がとっても好きです。
そう、人生は曲がり角だらけだけど
曲がった先は常に自分にとって
「素晴らしい世界」であるにちがいない
いや、きっとそうなんだ!
「曲がり角=変化」でありますが
いつ、どんなことがあっても
それは素晴らしいことに違いない!って
信じることができたら
その信じることができる気持ちというのは
宝物のように貴重な事のように感じます。
「赤毛のアン」の続きのお話しのコンサートも
秋に開催することになりました♪
9月6日(日)名古屋の中日文化センター
9月27日(日)新宿 朝日カルチャーセンターです。
また後日詳細をアップいたします!
昨日おこしいただいたお客様
三越カルチャーのスタッフの方々
そして素敵な朗読の松本先生
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます