第490夜 過去3年間の3月の釣行記録

2008-03-26 22:54:49 | 釣り情報
2008.3.26(水)

今夜は過去3年間の3月の釣行記録を記す。

【サーフ】
2006年 3回 カレイ22・アイナメ2・タコ1・ナマコ1
2007年 7回 カレイ47・アイナメ11・キス5・ハゼ1・ソイ1
2008年 6回 カレイ18・アイナメ2・キス3・カサゴ1・タコ4・ボウズ1回(2008年は後1回釣行予定)

【浮釣り】
2006年 4回 メバル14・カサゴ3・クジメ2・ベラ1
2007年 4回 メバル69・ハゼ4・タナゴ1
2008年 4回 メバル20

カレイは2007年が当たり年だったので特別だが、10日には17枚揚げている。今年も次第に良くはなってきている。但し、潮の加減かどうかサイズにムラがありボウズの日さえある。今月は後1回だけ釣行出来そうだ。

浮釣りの方は、2007年は25日に35匹も揚げている。余程潮や諸条件が揃っていたものと思う。私だけかも知れないが、今年はあたりも少ないし食いも渋っている。

カレイもメバルも今からと言う感じなので、後は釣行回数を増やす以外に無い。それから場所の選定が釣果に大きく影響するだろうが、これが一番難しいところである。
情報に寄ると50cmのカレイが揚がったと聞いたが、ちょっと遠いので二の足を踏んでしまう。50cmとは言わないが40cmクラスでも揚がる確率が高ければ行ってみるのだが、初物に弱い私、ボウズの確率の方が高いような気がする。しかしこういう情報を得ると行って見たいという衝動にも駆られる。2~3日考えてみよう。

※下の9つの広告のクリックをお願いします。

今日の暦
・カチューシャの歌の日、1914年(T3)芸術座がトルストイの「復活」の初演を行った中でこの歌が歌われ大ヒット。

  

  

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする