2008.3.27(木)
予想通り、この一週間の永いこと永いこと。
仕事の引継ぎってこんなに疲れたかなあと今更ながら思う。今度の仕事は、7年振りくらいの間が空いているし、仕事の内容が何もかも変わっている。頭では解っていても、パソコンやコンピュータ相手のオペレーションや内容が既に理解困難な状態になっているし、コンプライアンス上も、法規も規程も全ての事が大きく変わっている。昔は些細なミスでも今日では非常に大きなリスクとなっているものも多い。感が戻るのと慣れるのとで相当苦労しそうである。
明日は呑み会とのことだが、駅まではバイクで行こうと思う。バイクなら駅に置いて帰れる。でも当分乗っていなくて、バッテリーが弱っているので、今バッテリーを充電中である。
呑み会の時は今まではバスで駅まで行けていたのに、今回のJRのダイヤ改正で、バスが着く時間には電車が発車している状態になってしまった。そのためバイクで行くしか方法がなくなってしまった。もう少し暖かくなるとバイクも良いんだけど、まだちょっと寒いかなと言う感じだ。
仕事の話はさて置き、ストレスが相当溜まりそうなので土曜日は是非とも釣行したい。ストレス解消は釣行に限る。釣れなくてもオゾンを吸い込むだけでも良いのだが、まあ釣れるに越したことはない。こんなに待ち遠しい週末も久し振りのことだ。
※記事の下のスポンサーサイトのクリックをお願いします。
今日の暦
・仏壇の日、686年「日本書記」に天武天皇が「仏舎を作り仏像、経を置き、礼拝供養せよ」との勅令を出したとある。全日本宗教用具協同組合が制定。
・さくらの日、日本さくらの会が1992年(H4)に制定。



予想通り、この一週間の永いこと永いこと。
仕事の引継ぎってこんなに疲れたかなあと今更ながら思う。今度の仕事は、7年振りくらいの間が空いているし、仕事の内容が何もかも変わっている。頭では解っていても、パソコンやコンピュータ相手のオペレーションや内容が既に理解困難な状態になっているし、コンプライアンス上も、法規も規程も全ての事が大きく変わっている。昔は些細なミスでも今日では非常に大きなリスクとなっているものも多い。感が戻るのと慣れるのとで相当苦労しそうである。
明日は呑み会とのことだが、駅まではバイクで行こうと思う。バイクなら駅に置いて帰れる。でも当分乗っていなくて、バッテリーが弱っているので、今バッテリーを充電中である。
呑み会の時は今まではバスで駅まで行けていたのに、今回のJRのダイヤ改正で、バスが着く時間には電車が発車している状態になってしまった。そのためバイクで行くしか方法がなくなってしまった。もう少し暖かくなるとバイクも良いんだけど、まだちょっと寒いかなと言う感じだ。
仕事の話はさて置き、ストレスが相当溜まりそうなので土曜日は是非とも釣行したい。ストレス解消は釣行に限る。釣れなくてもオゾンを吸い込むだけでも良いのだが、まあ釣れるに越したことはない。こんなに待ち遠しい週末も久し振りのことだ。
※記事の下のスポンサーサイトのクリックをお願いします。
今日の暦
・仏壇の日、686年「日本書記」に天武天皇が「仏舎を作り仏像、経を置き、礼拝供養せよ」との勅令を出したとある。全日本宗教用具協同組合が制定。
・さくらの日、日本さくらの会が1992年(H4)に制定。