今年もあと僅かとなり、仕事やら家の片付けなどに追われる日々です。
そんな中ですが、29日から開催の
『第73回 コミックマーケット』
に向けての準備を進めています。
基本的に買い専&撮る専の人間の為、サークルチェックと旅行の為の荷造り以外にやる事が特にないのですが、それでも色々考えないといけない事があり、頭の痛い話です。
夏に引き続き前日&早朝の現地入りが不可能(夜行は使えない体質なんです)の為、行きの日程をどうするかが悩みだったりします。
ある程度割り切って無理をしない形での行きにしようかなと考えてはいます。
それに加えて、冬コミ初日(29日)の天気が雨の予報の為、一般待機列に列ぶかどうかも頭の痛いところです。
ただでさえ冬の雨は身体に厳しい上に、先日身体を壊してほぼ治った状態とはいえ、無理をして振り返したら元も子もないです。
また個人的に最近感じている事ですが、身体の無理が以前より利かなくなっている為、なるべく待機列に列ばずに済ませられるようにしたいと思っているんです。
手っ取り早いところでTFTやお台場でのんびりしてからコミケに向かうか、カメラマンという立場もあってコスプレイベントに先に行き、一般待機列がはけるのを様子見といった感じにしたいです。
余談ですがコミケで雨に降られるのが確実な場合、手持ちの傘を持っていくと紛失や破損のリスクがある(実体験として過去に折り畳み傘を数度破損させてしまいました)ので五百円~千円ぐらいのコンビニ売りの傘がお勧めです。
また泊まりがけの遠征だと旅行かばんが必須ですが、当日遅くに現地入りだとコインロッカーの確保がまず無理なので明日・明後日には荷物を宿に発送しないといけない為、それが終わるまで気が抜けません。
逸る気持ちを抑えつつ、年末年始に向けて邁進するところです。
そんな中ですが、29日から開催の
『第73回 コミックマーケット』
に向けての準備を進めています。
基本的に買い専&撮る専の人間の為、サークルチェックと旅行の為の荷造り以外にやる事が特にないのですが、それでも色々考えないといけない事があり、頭の痛い話です。
夏に引き続き前日&早朝の現地入りが不可能(夜行は使えない体質なんです)の為、行きの日程をどうするかが悩みだったりします。
ある程度割り切って無理をしない形での行きにしようかなと考えてはいます。
それに加えて、冬コミ初日(29日)の天気が雨の予報の為、一般待機列に列ぶかどうかも頭の痛いところです。
ただでさえ冬の雨は身体に厳しい上に、先日身体を壊してほぼ治った状態とはいえ、無理をして振り返したら元も子もないです。
また個人的に最近感じている事ですが、身体の無理が以前より利かなくなっている為、なるべく待機列に列ばずに済ませられるようにしたいと思っているんです。
手っ取り早いところでTFTやお台場でのんびりしてからコミケに向かうか、カメラマンという立場もあってコスプレイベントに先に行き、一般待機列がはけるのを様子見といった感じにしたいです。
余談ですがコミケで雨に降られるのが確実な場合、手持ちの傘を持っていくと紛失や破損のリスクがある(実体験として過去に折り畳み傘を数度破損させてしまいました)ので五百円~千円ぐらいのコンビニ売りの傘がお勧めです。
また泊まりがけの遠征だと旅行かばんが必須ですが、当日遅くに現地入りだとコインロッカーの確保がまず無理なので明日・明後日には荷物を宿に発送しないといけない為、それが終わるまで気が抜けません。
逸る気持ちを抑えつつ、年末年始に向けて邁進するところです。