りぷママごはん

ビール大好きりぷママの今日のごはん♪

にゅうめんからの~ピェンロー

2015-02-10 14:25:08 | りぷママごはん

 

 

昨日の晩ごはんです

前置き長いのでお忙しい方は画像からどうぞ

 

 

ここのところ飲みすぎなので昨日は飲まないと朝から決めてました。

だけど飲まないとなるとメニューが思いつかないのよね~

 

りぷママ 「 ねえねえ、今夜何食べたい? ただしお酒を呼ばないもの! 」

おねちゃ 「 そうねぇ・・・ 」

    マ 「 カレーとか? スパゲッティはどう? ミートソース! 」

    お 「 え~~!? やだ!!  昨日飲み過ぎたから、あっさりしたものがいい 」

                 ( あんたもかい! )

 

       「 じゃ、おうどんとか? 」 「 いいね 」 

       「 あっ、おうどんないや。 おそうめんならあるからにゅう麺にしようか? 」 

       「 うん! 」     

       「 味付け油揚げがあるから キツネにゅう麺にしようっと! 」

       「 キツネはいやだ! タヌキがいい! 」 

       「 じゃ、タヌキにゅう麺 ・ ・ ・ 」

 

 

とりあえず決まった、決まった~

ゆーっくりお風呂でも入ろうっと♪

 

 

 

 

でもねぇ、やっぱりにゅう麺だけっていうのも・・・・・・

お野菜も食べなくちゃ。     たんぱく質もいるよねぇ

 

 

 

 鶏の水炊き!!

先週久しぶりにoisixさんの宅配頼んだので美味しい鶏肉がある。

オレンジ白菜も使わないと。

シメにおそうめん入れればいいや

キノコがないから干ししいたけでも戻しとこうかな。

 

 

これだけ準備して ゆーっくりお風呂に入りました。

 

 

お風呂に浸かってるとまたまたひらめいたんですよ~~~

こんな寒い日にピッタリのもの!

そしてあの材料で簡単に出来るもの!!

 

そうです      ピェンロー    ( は~っ、やっと本題にたどりついた )

 

 

ピェンローは鶏もも肉、豚バラ肉、そしてたっぷりの白菜、春雨を

干ししいたけのダシとゴマ油だけで煮込む中国の鍋料理です。

それをお塩と一味唐辛子で頂きます。

簡単で美味しいお鍋

 

春雨がないので代わりにおそうめん入れればいいし、豚バラ肉の代わりはひき肉で

 

 

 

和歌山のオレンジ白菜、ホントにきれいな色で美味しそう!

 

 

しいたけの出し汁にお水を足して白菜の軸部分を煮ます。

干ししいたけも食べやすい大きさに切って投入。

 

ホントは干ししいたけ、もっとたくさん入れたほうがいいらしい。

そのお出汁だけで旨味を出すんですもの。

ま、でも急に思い立ったしあんまりシイタケシイタケしてるのも好みじゃないので。

鶏肉と豚ひき肉からいいダシ出るよね。

 

 

鶏もも肉は食べやすい大きさに切って~

 

 

煮立ったお鍋に入れます。

同時に豚ばら肉も投入。  ( この日はバラ凍結の豚ひき肉をそのままザザーっと )

アクをしっかり取ります。

 

 

最後に白菜の葉の部分を加えて ごま油をひと回し

 

 

グツグツ煮込みます

途中で春雨の代わりの素麺投入。

もっと後で茹でた素麺を入れてもいいんだけど

面倒くさいのでこの時点で乾麺のまま入れちゃった。

問題なしでした。

あくまでも春雨の代わりなので量も1束くらい。

 

 

蓋をしてもいいです。

 

白菜がトロットロになったら出来上がり

仕上げにごま油をもうひと回し。

 

 

出来ました~

 

 

食卓で温めながら頂くとより良いのですが

土鍋だったらかなり長いあいだ熱々です。 ( おそうめんのトロミもあるので )

 

 

各自小鉢にお塩と一味を準備

 

 

お鍋の出し汁で好みに調整しながら食べます。

 

 

 

トロトロ白菜が美味しいーー!!

 

冷たーいビール プリーズ~~!!  ( コラコラ!! )  ・・・・・飲んだ

                                                          

シンプルな味付けなのでいくらでも食べられます。

鶏肉には直接お塩をつけてもいいですね。

ごま油の風味がまた食欲をそそるのー!!

この量を二人で完食

 

 

寒い日にホントおすすめです。

 

        *追記* 

         大事なこと忘れてました~

         最後に残ったスープ、これが美味しいんですよ!

         お塩で味付けしてご飯にかけてもいいし、

         もちろん雑炊にしても (邪道だという意見もありますが・・特に玉子)

          それからお鍋に入れる野菜は白菜とシイタケに限ります。

         他のものも入れたくなっちゃうけど ( 長ネギとか ) 味が変わるのでNG

         くれぐれもシンプルに。

       

 

 

 

 

 

デザートはノイハウスのチョコレート

 

 

おねちゃが1番好きなチョコなんだって。

ウィーンのお土産。  ( ちなみにノイハウスはベルギーのチョコレート専門店です )

 

 

すっごく美味しかった~

ニーチャには内緒です。   ( だって、ね!  )