前回煮込み中だったグラーシュの完成
美味しくできました~
要するにビーフシチューなんですけどパプリカパウダーを沢山入れたのでハンガリー風。
でも赤ワインも大量だったため パプリカの香りは完全に消されてました
作り方は簡単!!
今回はバーベキューの残りの牛タンとステーキ用のお肉を使ったけど
シチュー用の硬いスネ肉でもバラ肉でもOK
大きめに切ったお肉をフライパンで両面軽く焼き付けて煮込み用お鍋に投入。
同じフライパンにオリーブオイルを足し、みじん切りのニンニクと
乱切りの人参、うす切りの玉ねぎを炒めて それも煮込み用のお鍋へ。
お水と赤ワインとトマトジュース(無塩)を加えて煮込むだけ~
お肉が充分柔らかくなったら顆粒の鶏ガラスープ、塩こしょう、かくし味のお醤油少々を入れ
更に煮込みます。
水分が足りなくなったらお水を足せばいいし、そのへんは適当に!(出た!適当)
赤ワインの量もお好みで。
でも最低1カップは入れてください。
ちなみにウチはまるまる1本近く入れちゃった。
トマトジュースは小さい缶を2本使いました。
あれ? 小麦粉はいいの? と思われた方・・・・・・・ するどい
お野菜炒めるときに少し小麦粉入れて一緒に炒めるのですが、
忘れました~~
でも全然問題なかったので これからは入れないことにします
セロリもなかったけど人参と玉ねぎで充分。
いつもはジャガイモ入れないけどこの日は1個だけ最後のほうに入れました。
ピーマンも入れたくなって入れました お好きな野菜で
仕上げにヨーグルトやサワークリーム、生クリームなどをかけると
牛タンがとっても柔らかくて美味しかったです。
牛タンの厚切りスライス、気軽にタンシチューが楽しめました
~ 昨日の晩ごはん ~
筍ごはんです。
創味の白だしを使いました。
おねちゃ、大絶賛!!
いや、ホント美味しかった~!
タケノコはニーチャがお友達に貰ったもの。
掘りたてだって。
米ヌカがなかったのでお米のとぎ汁で茹でました。
香りが良く、今までで一番美味しいタケノコご飯だったかも
このタケノコと、コストコで買った新物のワカメを合わせて若竹煮を作る予定だったのですが
タケノコが剥いてみると意外に小さかったので・・・・・・
生協のギンナンがんもと大根と新ワカメの煮物
バーベキューの残りのスペアリブ (オーブンで焼きました)
春の銀二郎トマト
とても美味しいトマトでした。
ニーチャがお友達のためにチーズケーキ焼いたからって~
りぷママにも1切れ持ってきてくれました。
ニーチャ、『 失敗したー 』 『 失敗したー!! 』 って言ってたけど
美味しかったよ
真ん中がちょっと焼きが足りなくて頼りないけど味はGOOD
だいじょぶ! だいじょぶ! ごちそうさま~
昨日はケンちゃん&ダッくんとお散歩に行きました。
途中でコスケくんに会ったのでみんなで写真を撮ろうと公園へ
ならんで!ならんで~!!
はーい!!
みんないい子ですね~ あれ!? りぷたんは???
り ( お写真なんかどうでもいいデシュ 早くおやつをよこすデシュ!! )
り ( そこにあるのは知ってまシュよ!! ) ・・・・・・・・・・・りぷたん!