りぷママごはん

ビール大好きりぷママの今日のごはん♪

フレンチレストランの真似してコンソメ鍋

2020-06-04 22:09:00 | りぷママごはん
お昼
お腹も大してすかず
人参ジュースだけ飲もうかな〜
 
 
 
そこへ
 
おねちゃ、アマぴあがやって来た!!
 
 
おねちゃ 「お腹すいた〜!! お昼何食べようかなー!」
 
 
何よ〜!!もう!
 
冷凍庫に生協の香港餃子ならあるよ!
食べる?
食べるなら自分で焼いて!
 
 
アマ 「ギョーザ、ビッテ!」
 
はい!君も食べたいのね
 
 
 
 
おねちゃが焼く。
 


見ると食べたくなって
 
3個ほどつまむ。
 
それが誘い水?になり
 
 
食欲全開!!
 
 
同じく生協さんの冷凍タンメンを作って

完食!!
麺は美味しいけど野菜は食感がね〜
でもとにかく満足!
 
 
 
晩ごはんは
 
 
気になってしょうがない池尻大橋のフレンチレストラン「リアン」さんのテイクアウトメニュー 「コンソメ鍋」
 
 
 
 
似ても似つかぬものですが(笑)
真似っこ
 
 
お鍋仕立てにして煮ながら食べようと思ったけど その必要性はないなと。


普通のお鍋で普通に煮ました。
 
 
チキンコンソメ仕立てのスープに
野菜はあり合わせの人参、キャベツ、玉ねぎ、パセリの茎(笑)
 
 
 

リアンさんは鴨ツクネですが
りぷママは鶏むね挽肉にキヌア、卵
塩コショウ、おろしショウガ少々をコネコネしたお団子で。
 
なんでキヌアかと言うと〜
 
 
リアンさんのツクネを見たとき
あ!キヌア入ってる!って思ったの。
ホントはゴマだったんだけど
 
 
冷凍庫にかなり前に茹でたキヌアがあって持て余してたので入れてみたら〜
 
 
正解!!
 
 
これから肉団子にはキヌア入れる!笑
えっと〜
まず邪魔じゃない!
食感良し!
栄養満点!
サッパリと食べられる!
かなり入れましたよ。
 
 
 

食べるとき更にブラックペッパーがりがり
 
 
美味しーい!!
 
 

キヌア 馴染んでる〜
 
 
 
おねちゃがぴあたん用にちょうだいと言うので


どうぞ!
 
 
 
 
 
 
ちなみにりぷたんにも作ってあげたよ
 
 

りぷ用は同じく鶏むねひき肉に卵、おからパウダーとブロッコリースプラウト入り🥦
 
いつもより更に速攻完食!!
 
 
 

メカジキのカレーマヨソース

2020-06-04 00:31:00 | りぷママごはん

りぷママの朝は(朝と言ってもかなり遅い朝 昼に近い!笑)

 
これで始まる!
 
 


R1は前からずっと飲んでます。
そしてこの人参ジュースが加わったんだけど かなり濃厚!!
食物繊維たっぷり!ポッテリしてます。
これらを半々くらいにミックスすると
 
飲みやすいし美味しいのよ〜!!
 
 
体調もいい!!
 
 
それから
 
 
 
今日急に食べたくなったのがタモさんのピーマン
 
 
 

前はよく作ってたんだけど
 
ピーマン苦手なお子ちゃまひーちゃんが
 
 
 
 
でも
 
自分が好きなものを作る!!
 
(りぷママは種ごと食べるのが好きなので
捨てるとこないです 笑)
 
 
ごま油で炒めた後
 
 
 

お酒、ミリン、お醤油を各大さじ1
和風顆粒だしの素小さじ1強(無かったので茅乃舎のダシのパックを破いて半分程入れました)
お水1、5カップを加えて中火で煮込みます。
 
 

ほとんど汁気ないくらいまで。
クタクタ〜
 
 
 

仕上げに鰹節
 
この九谷焼の器は暑い季節になると使いたくなるな。
(九谷焼っぽくないけど)
 
このピーマン煮もそうだけど 茹でた枝豆とか〜グリーンに合うから
 
 
 
 
これはお昼ごはんです。
 
タモさんピーマンで熱々ご飯をバクバク食べる🍚
なんでタモさんのピーマンかと言うと
タモリさんがピーマンを1番美味しく食べられる料理だからって!
 
りぷママもそう思う!
美味しいんだから〜
 
後半は卵かけご飯にしました
 
 
 
 
夕方 
お風呂の後はいつもの


 
 
 
 
ひーちゃんはとりあえずこれね


 
最近はりぷたんとひーちゃんのとりあえずが済んでから
 
やおら自分のおつまみ?ごはん?を
ゆっくりのんびり作ることが多いです
 
 
 
今日は冷凍庫にあったメカジキを解凍して
 

塩コショウしてバターで焼いて
 
 
メカジキ1切れに対してマヨネーズ大さじ1杯
カレー粉、醤油各小さじ1
すりおろし生姜少々を混ぜたのがソース。
 
焼けたメカジキにかけて焦げないように
ゆすりながら絡ませる。
 
グルメ漫画で見て
たまたまメカジキがあったから
 

蒸し焼きした小松菜は味付けなしで
 
 
まず
 
メカジキに塩コショウやり過ぎました!
 
バターは有塩バターだし
 
 
ソースたっぷり欲しくて
 
メカジキ切り身2切れに対して
 
4切れ分のソース。  
 
そして焦がす
 
 
しょっぱ〜!!
 
でも
 
 
味付けなしの蒸した小松菜が
 
 
とても美味しく頂けました