最高裁のHPを見ていましたら、
裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第2回) (平成19年7月13日公表)
というのが目に留まりました。
要約版に、控訴審の審理期間についての記述がありましたので、引用しておきます。
「高等裁判所の民事控訴審訴訟事件に関する統計データの分析を行いました。平成18年に終了した高等裁判所の民事控訴審訴訟事件の平均審理期間は6.2月であり,全体の約70%の事件が受理から6月以内に終了しています。」
控訴審はどのくらいかかるのですか?と聞かれると、「だいたい6ヶ月くらいですね」と申し上げていたのですが、データからも裏づけがとれました。
「控訴」の意味については、過去記事もご参照ください。
裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第2回) (平成19年7月13日公表)
というのが目に留まりました。
要約版に、控訴審の審理期間についての記述がありましたので、引用しておきます。
「高等裁判所の民事控訴審訴訟事件に関する統計データの分析を行いました。平成18年に終了した高等裁判所の民事控訴審訴訟事件の平均審理期間は6.2月であり,全体の約70%の事件が受理から6月以内に終了しています。」
控訴審はどのくらいかかるのですか?と聞かれると、「だいたい6ヶ月くらいですね」と申し上げていたのですが、データからも裏づけがとれました。
「控訴」の意味については、過去記事もご参照ください。