早朝から強烈な日差しが照りつけていた昨日の朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/75/38a6f5c69badbf86521a9c00b82d08b3.jpg)
5時半
ボブ達は木から落ちたばかりの新鮮なサクランボ狩り。
この日は我家の小学生ドモの運動会日であったため、早めに運動散歩へ出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ff/b56e9876dbfe25e7a932c1435693caa6.jpg)
老犬セーラを伴うときには早朝でも日蔭コース限定
一頭のときは吠えないのに、ボブやセーラが同行時は他犬を見ると張り切って吠えるヴァレンシア。
野太い声で吠え続けるセーラがいるとさらに大騒ぎ。
ちょうどこの時も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/90/7346642eabb95ba84570353171d06720.jpg)
他犬に向かって吠えるヴァレンシアに向かって吠えるセーラ(笑)
この光景は思わず笑ってしまうが、なぜヴァレンシアに向かって吠えるのだろうか。ボブや山科のダイちゃんが他犬を見ると仲間を襲うのと同じような行動なのかな。
散歩時は尾をピーンと伸ばし、さっそうと歩くセーラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5c/62c198cc530bd4c0c24dab02b9590bc5.jpg)
疲れると尾が下がるのですぐわかる。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b1/74f16f8e11c9254415b8563da2db951e.jpg)
ヤマユリ群生地では潜む鳥を察知、狙いを定めるヴァレンシア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ac/67bf933f6a93104e8304bab33bece3d7.jpg)
この小道の上と下の斜面いっぱいにヤマユリが咲く
ところで今年はこの群生地のヤマユリの数が少ないように感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/c980f228e492f7a46c1700d09d09261b.jpg)
気のせいでありますように。
そして、このところへ来て、他犬や前方から歩いてきた人を意識するようになってきたセーラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/d2c8c8b6fe0b25fd81342cb1132f89a1.jpg)
下の道を通る人をチェック中
突然吠えたりするので、吠える前に声掛けをしている。
さて、今朝は今シーズン初めての衣笠山のクワガタを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a5/f9f9a120fa131f07020b4da4f8120acd.jpg)
でも可哀そうに...。何かで潰されたような跡があり、息絶えていた。
既に蛍も鑑賞できるとのこと。衣笠山はいよいよ夏本番に突入です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/75/38a6f5c69badbf86521a9c00b82d08b3.jpg)
5時半
ボブ達は木から落ちたばかりの新鮮なサクランボ狩り。
この日は我家の小学生ドモの運動会日であったため、早めに運動散歩へ出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ff/b56e9876dbfe25e7a932c1435693caa6.jpg)
老犬セーラを伴うときには早朝でも日蔭コース限定
一頭のときは吠えないのに、ボブやセーラが同行時は他犬を見ると張り切って吠えるヴァレンシア。
野太い声で吠え続けるセーラがいるとさらに大騒ぎ。
ちょうどこの時も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/90/7346642eabb95ba84570353171d06720.jpg)
他犬に向かって吠えるヴァレンシアに向かって吠えるセーラ(笑)
この光景は思わず笑ってしまうが、なぜヴァレンシアに向かって吠えるのだろうか。ボブや山科のダイちゃんが他犬を見ると仲間を襲うのと同じような行動なのかな。
散歩時は尾をピーンと伸ばし、さっそうと歩くセーラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5c/62c198cc530bd4c0c24dab02b9590bc5.jpg)
疲れると尾が下がるのですぐわかる。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b1/74f16f8e11c9254415b8563da2db951e.jpg)
ヤマユリ群生地では潜む鳥を察知、狙いを定めるヴァレンシア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ac/67bf933f6a93104e8304bab33bece3d7.jpg)
この小道の上と下の斜面いっぱいにヤマユリが咲く
ところで今年はこの群生地のヤマユリの数が少ないように感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/c980f228e492f7a46c1700d09d09261b.jpg)
気のせいでありますように。
そして、このところへ来て、他犬や前方から歩いてきた人を意識するようになってきたセーラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/d2c8c8b6fe0b25fd81342cb1132f89a1.jpg)
下の道を通る人をチェック中
突然吠えたりするので、吠える前に声掛けをしている。
さて、今朝は今シーズン初めての衣笠山のクワガタを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a5/f9f9a120fa131f07020b4da4f8120acd.jpg)
でも可哀そうに...。何かで潰されたような跡があり、息絶えていた。
既に蛍も鑑賞できるとのこと。衣笠山はいよいよ夏本番に突入です。