![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/eff6bd5bdcf252fd0f247fa42c5588fa.jpg)
現地に夜明け頃に到着しようと思っていたが、雨で出遅れAM6時頃になってしまった。
平池公園は、二千年の眠りから覚めた大賀ハスや珍種のハス、睡蓮をはじめ、
多数の水生植物が栽培された水生植物の宝庫です。
さまざまな種類の水生植物が、6月中旬から優雅に花を咲かせ、
自然観察と憩いの場として、四季おりおりの彩りが楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a9/3a109b6947a4e7c8f21e58a7f91de102.jpg)
カメラマンは、雨が降っても、朝早くても、『そんなの、そんなの、関係ネェ!』
『ついて行けな~い!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/88f0ae9405f4ef10d64fab4fb210e05d.jpg)
この雨では、ミツバチさんも、チョウトンボさんも出演キャンセル。 (残念!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/56/88cbb1708475e05bf6f44423e769c850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/0ec9d0acd794be57b4df7a496a4580e0.jpg)
雄しべさんは、花びら傘でなんとか絶えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/99/b0f9fec319a98470e3d1b1dac11dc8b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ea/f390a5aa5238ab55cf31428c70a7af24.jpg)
こちらの雄しべは、雨でグッタリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4b/9c032f6aac4b57ddb16b8718e533d842.jpg)
ハスの葉にたまった雨が、その重さでこぼれる瞬間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/30/a3f8158b35d06b637c0691dee86114c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/81/efd7e27a067c262b1f14419a6d1ad073.jpg)
大きな下池には一輪だけ寂しく咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/a5bf094b386eecdacb22e03b5fbee5ca.jpg)
南小池のスイレンは満開、回りのいろんなハスはもう少し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/9b18ff5bbb2b1ae8708b6a0d006a7f82.jpg)
スイレンは、赤・白・黄色と三種類確認出来ました。