![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4d/891885f542fc8bc7dfbca8783827b27f.jpg)
姫路市の手柄山温室植物園で(サギソウ展)が8月10日(土)~9月1日(日)まで開催されています。
【さぎ草】は花の形が翼を拡げ飛んでいる白鷺(しらさぎ)に似ていることからつけられました。
姫路市はシンボルの姫路城『別名 白鷺城(しらさぎじょう)』にふさわしい花として、昭和41年8月に市花と制定しました。
今では、さぎ草は開発や乱獲により減少し絶滅危惧種になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/35/be72522bd5eb8c656c84457fd5f98e39.jpg)
植物園では自生のサギソウとは違い、クーラーのきいた部屋で沢山の花を間近で見ることができます。
また撮影の為のカラーボードや、休憩の椅子まで用意され至れり尽くせりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/b716d724f14718367a06758bcdbd9450.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3d/45e304ffb4fbe211f2878627c12d14ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/62/30f0845b5debd48a7646438e28b6875f.jpg)
白鷺(しらさぎ)の乱舞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/67/f5140eda8c96a1fd956e74c9d200f7c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/a01a1945f3276b59a81e51686486965f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c0/60bf9bc18383886c242625bf5a1a697a.jpg)
自生地を再現するため、石を並べ川辺を表現してあります。