なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

金比羅宮 【厳魂神社(いづたまじんじゃ)】 奥社 (香川県) 2014.01.05

2014年01月08日 | 旅行

832段、常磐神社    御本殿(785段)から奥社(1368段)まで上がります。



923段、白峰神社 この付近は紅葉の大樹が多く「紅葉谷(もみじだに)」と呼ばれています。



974段、菅原神社 御祭神は菅原道真命で文筆の神・学神です。



1013段、(熊の木) 熊が木登りをしているように見えます。



1098段、(卯花谷休憩所) 昔この辺りにウツギが多く見晴らしも良かったそうです。



1368段、厳魂神社(いづたまじんじゃ)、通称奥社に到着。



奥社からの眺望、参拝を終えると帰路です。



785段、下向道(御本殿)

「一年の計は笑顔にあり」



365段、大門からの景色。

残念ながら運動不足の為にこの辺りから左膝にきてしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金比羅宮(御本宮) 初詣 (香川県) 2014.01.05

2014年01月07日 | 旅行

初詣と正月の運動不足解消を兼ねて金比羅宮(こんぴらさん)の階段に挑戦することにしました。  (御本宮)



表参道



365段、大門を潜ると5人百姓が参道の両側に列んでいます。



431段、桜馬場西詰銅鳥居の横に、こんぴら狗の銅像が座っています。

ここには神馬を飼養している御厩や願い事が書き込める大きな絵馬が列んでいます。



628段、旭社の参拝は帰路ですることになっているので、前を素通りします。



652段、闇峠



785段、やっと御本宮に到着です。



北東の高台(展望台)からは眼下に讃岐平野が広がり讃岐富士や瀬戸大橋が望めます。



本殿に向かって左に神札授与所があり「幸せの黄色いお守り」など色んなお守りが授与されています。



美穂津姫社と銅馬
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣(元旦) 2014.01.01

2014年01月01日 | イベント
【鹿嶋神社】高砂市

2014年(平成26年)明けまして御目出度う御座います    

      本年も宜しくお願いします

さすが鹿嶋神社、午前3時10分に着きましたが駐車場まで50分待ちです。

お参りをすませ、蒸したての柏餅を食べて帰宅しすると午前5時30分になってしまいました。

『ねむた~い!』



自慢のチタン製鳥居



鹿嶋神社ではろうそくと線香をお供えできます。 (ロウソク1本とお線香1束で50円)



【播磨国総社】姫路市、正式名は射楯兵主神社(イタテヒョウズジンジャ)

正月祭1日~3日輪抜けがあります。



【播磨国総社】本殿



初神楽(住吉社・恵美酒社)



【兵庫県姫路護国神社】(万灯祭)



【姫路神社】



【水尾神社】は姫路城の北西に男山があり、その裾にあります。

中腹には千姫天満宮と男山八幡神社(厄さん)があります。

お参り後干支の金杯で御神酒を頂けます。



【八代大歳神社】

年が明け1番にお参りしたのですが400杯の年越し蕎麦に間に合いませんでした。

来年は12時前に家を出ないとお蕎麦が食べられませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする