


今宵の一枚は、Clifford Brownの「Alternate Takes」、1953年の制作。レーベルはBlue note。3枚のアルバムのtakeばかり集めた珍品アルバムだ。天才、Cliffordの登場である。彼の前にはMilesも翳んでしまう。もちろん作曲の才能では後者が上だが、こと演奏に関しては彼がJazz界No1である。このアルバム、まさにAlternateなtakeばかり集めたモノでオリジナルと聞き比べるとたいへん興味深い。淀みなくそして力強さサウンドは聴いていて惚れ惚れする。流れるような演奏で一切破綻がなく、非の打ち所がない。知らず知らず演奏に引き込まれてしまう。これぞTrumpetである。
メンハーを見ると実におもしろい。MJQの面々のサウンドがまるで違う。!
Clifford Brownといえば、Max Roachとの双頭コンビが余りに有名だが、彼らはのことはまたの機会に。
sideA
1.Belarosa
2.Carvin' the rock alternate#1
3.Cookin'
4.Carvin' the rock alternate#1 alternate#2
5.Get Happy
sideB
1.Wail bait
2.Brownie eyes
3.Cherokee
4.Hymn of the orient
(personnel)
Clifford Brown(tp)
Jay Jay Jonson(tb)
Jimmy Heath(ts)
John Lewis(piano)
Percy Heath(bass)
Kenny Clarke(drums)
Lou Donaldson(ts)
Clifford Brown(tp)
Elmo Hope(piano)
Percy Heath(bass)
Philly Joe Jones(drums)
Clifford Brown(tp)
GiGi Grayce(as,fl)
Charlie Rouse(ts)
John Lewis(piano)
Percy Heath(bass)
Art Blakey(drums)