ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
見て歩記
暮しの中で心に留まったこと、なんでもかんでも。
ハッとした…。
2024-01-19 15:54:43
|
想い
通夜より帰宅、
ドア鍵穴に鍵を差し込んで、
右目の端に月を認む。
明かりの無い部屋に向かう私に
梢のその向こうの夜空から、
細いがしっかり明かりの輪郭を見せて、届く月姿。
気付いて、ハッとした。
通夜の故人は、主人の一番の仲良し。
21日予定の「一周忌」で、
仏前に報告する積りでいたが、
天界からは全て見通せるのか?
まるで、
「ご苦労さん、この先は私に任せなさい。」とでも言うように、
私の目に真っすぐ届く。
天界とのパイプが又、濃く太くなった夜に。
コメント
水辺が誘う
2023-06-26 16:29:49
|
想い
暑い日が多くなって来た。
夏至も過ぎたようだし、
2023年の夏はどんな暑さの日々を迎えることに?
まあ、ざっと2か月は辛抱しなくてはならないだろうが、
どうぞ、お手柔らかに!
夏が好きな年齢の頃もあったけど、
若さが減ったこの年齢になると、
元気で乗り越えられれば、いいが。と、
繰り返し、
どうぞ、お手柔らかに!の気分ばかり。
今はまだ余裕で、
水辺の景を楽しんでいますが。
👇 おまけ画像
愛飲していた人の亡き後、誰が?と、思いながらも、今年も作る。
コメント
80歳になりました。
2023-04-26 20:53:54
|
想い
一昨日、誕生日を迎えている。
ついに私も正真正銘の大台に載った訳だ。
出回っている本が「80の壁」という、
もっともらしい言葉を強調して
不穏の気持ちにさせているが、
これまでに何度もそれなりに
節目の「○○の壁」はあったように思うし、
それらを乗り越えての今でもあるのだ。
心配は止そう。
「壁」があるなら、乗り越えるもよし、
その囲いの中に留まるもよし、
私が私の主役であるならば、
私らしいドラマが描けるだろうから、
とりあえずは、この年齢まで無事に生きてこれて、
「おめでとう!」
画像は、同じ誕生日の友人宅の庭からのもので、
撮影日は4/24日です。
たけのこを頂きに行きました。
👇 子供たち家族からのプレゼント。
大きめの湯飲み。お茶でも啜って、緩やかに過ごして! ってことかな?
※ 明日、仲間7名でのドライブ旅に出かけます(このグループでの最後のドライブ旅になるかも?、みんな高齢ですから)ので、1日早い更新です。
行って来ま~す。
コメント
独りドライブ道中景
2023-01-15 16:27:41
|
想い
1/14日、10:14。
友人が完全に別世界に旅立って、きっちり2年間を送った。
それは私に纏わる建前上の計算で、
この世で凡として過ごしている私の心の片隅では、
未だ友人の声が、
煽てたり、宥めたり、時に𠮟ったりしている。
生活を共にしていない友人の生死は、
残っている者の心の中では、
境目がつけ難いのも紛れもない現実感で、
共有してきた日々の思い出を
追いやったり、引き戻したりして続くのである。
有難う。
感謝の気持ちで、あなたを深く思い出しています。
そして、昨日は、
お墓目指して、独りドライブに向かいました。
折しも行く手の気の流れは濃くて、
まるで私の現在値を象徴しているように思えましたよ。
画像は、上記気持ちを抱えての独りドライブ道中景になります。
コメント
独り言
2021-10-09 21:14:32
|
想い
コロナ自粛の解除。
とりあえず、やれやれ。
でも、
これまでのことを思うと、
リバウンドも無きにしも非ず。
それっ!という気分でもない。
あわせてこの異常な暑さは、どうなんだろう。
半袖のまま、
しっかり切り変わらぬ気持ちのまま、
雑用を熟すだけの毎日。
そんな流れの中で、
ガソリンスタンドに立ち寄れば、
店主は
「この頃は、夏と冬だけになりましたね。」と、おっしゃる。
ほんとに、ほんとに。
それにまあ、
ガソリン代は高騰のまま。
首相が代わっても、
各大臣が若返っても、
一朝一夕に好転する筈もないことは、
分かっていますが、
リッター161円は、お出かけ気分を削ぎますね。
↓ 私は何の幼虫でしょう?
↓ 今年は豊作だから。
↓ 待って…。
↓ 何か言った?
↓ もう。
※ みんな私の繰り言なんか関係ないみたい。
コメント
姉の散歩コース景
2021-10-03 10:28:48
|
想い
昨日、所用で姉の所に出向いた。
姉は御年98才。
介護保険認定「要支援1」。
ひとりで暮らしている。
子どもは嫁いだ娘が二人。
同居を促して、世話をする気持ちはあるのだが、
姉の方で「まだ出来る。」と、受け付けない。
足腰立たなくなるか、
認知症で物事の判断が出来なくなるかしないと、
このまま頑張り続けるのかも? の雰囲気である。
幸い、住居地周辺に数人のお友達もあって、
日々のウオーキング (老人車を押しての) など、
ご一緒してもらっていて、
部屋に閉じこもって暮らしてはいないようで、
身内はお友達の存在にとても感謝している。
お昼過ぎ、用事も終わったので、
姉のいつものそのウオーキングコースを
一緒に歩いてみた。
構築物ばかり多い町中を、
寝たきり回避を目標にほぼ毎日歩いている姉の背は、
丸いけど、しっかりとした意志を見せてもいて、
下手に何も言えない感じ。
私も頑張らなくては!
コメント
切り取ればアート
2021-07-11 20:15:25
|
想い
太い幹の根元に腰を下ろして、
その木の枝の隙間を通して、青空が見たい。
時たま、風が流れてきて、
隣席永久欠番の現実を囁いていくだろう。
今はもう叶わぬ願望だから、
繋がる過去は削いで、削いで、
その残骸で空席を埋める。
見た目すっきりの数葉に、
知らんぷりの感情を載せて、
アートだと胡麻化して過ごしていたりするが、
小さな発見を共有した時空は、
私ひとりの思い出でしかなくて、淋しい。
もうすぐ、
友人は半年の他界…を生きる。
コメント
梅雨空の下で
2021-07-05 15:52:56
|
想い
梅雨空が続いている。
無い物ねだりで、
暑くていい、カァーッと晴れた青空の日が欲しい。
そうは言うものの、
願い通りに成れば成ったで、
別の欲望が頭をもたげ、
この暑さ、どうにかなりませんか?と、
恨めしく嘆くに違いない。
そんな思いの中、
ウオーキングに出向く運動公園で、
願い事があればと七夕飾りの短冊を頂いた。
叶うなら、
あれもこれもの心境だけど、
日々、穏やかで快適で、助けに成る陽気を
願ったりしている。
2021年7月5日、
「西日本豪雨あす3年。」
「熱海土石流130棟流失。」
朝刊の見出しは深く心に残り、叶わずとも、
穏やかな天候を祈り願わずにはおれない。
お天気は暮らしに密接ですもの。
コメント
この頃
2021-02-06 10:31:01
|
想い
不用不急の話がしたい。
高齢になると概ねワガママになってきていて、
止められると逆らいたくなる。
でも臆病にもなっていて、行動に結びつくことはない。
自粛しています。
密閉・密集・密接の三蜜を避け、
マスク着用・手洗いを怠らず、
日々のお買い物・病院通いがメインの暮らしです。
でも、明日は、
先(1/14)に逝ってしまった友人のお別れに、
6人が彼の仏前に集います。
静かに
生前のお付き合いに感謝のお礼と、
心からのご冥福をお祈り申し上げて、
又、皆で前を向いて生きて行こうと思うのです。
↑ ヒヨドリがユズの木から飛び立つ
コメント
目は心の窓!
2019-06-29 11:26:30
|
想い
「目は心の窓」という。
最近、納得の実感を得た。
そういうことかぁ?、うん、うんである。
今年も育てているサボテンが美しい花を咲かせた。
毎年、撮影しているのだから、とりたてての気分でもなかったのだが、
せっかくきれいに咲いてくれたのだから、撮ってあげるね!と、
声をかけながら、カシャ!
6月20日のことである。
花は1日花。
夕暮れから開き始め、翌日のお昼前にはもううなだれている。
うなだれた姿など見たくないから、すぐさまハサミが入り、
あっという間に、元のトゲばかり目立つ緑のかたまりになってしまう。
その後は、
サボテンだから、水やりの世話もほとんどしなくて、
忘れ去られてただそこにいるばかりになるのが通常。
ところが今年は違う。
装いの先に、異種族の家が建築中。
発見の6月28日より、毎日家の成り具合を含めて観察範囲にあるのだ。
※ 撮影日 6/28
ここで目の機能に話が戻るのだけど、
「目」って、開いて物を見ているようで、
心に繋がっていないものは見ていないものなのですね。
28日に気づいた「ハチの巣」は、20日には知らなくて、
言ってみれば、きれいな花ばかりに気を取られて、見落としていました。
撮影していた画像を見て、おや、ハチの巣? そして、
28日発見の事実に繋がるのです。
※ 撮影日 6/20
他の人が私の目を見て心を読み取るのもそうでしょうが、
目の機能は概ね「心の窓」なのかと、納得した話です。
※ 余談ですが、ハチが低い所に巣を作る年は、台風が多いといいますよね。
この巣、地上25cm位なんです。心配。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
せめてもの慰めに
寒中お見舞い申し上げます
巳年ですから
雪と水鳥と
2025 とんど
2025 初ウオーキング
2025 スタート
迎春準備
晩秋の土師ダム
作品展で多忙
>> もっと見る
カテゴリー
列車の写真
(8)
町
(4)
滝
(11)
渓谷
(8)
海
(1)
空
(6)
池・湖・ダム
(10)
猫
(11)
樹木
(18)
紅葉
(25)
想い
(16)
鳥
(48)
景色
(101)
行楽
(6)
山
(29)
イベント
(37)
旅行
(24)
作品
(7)
神社・仏閣
(8)
史跡
(1)
紅葉
(4)
犬
(1)
季節
(4)
Weblog
(167)
色
(1)
自然観察
(156)
花
(277)
野菜
(17)
石仏・像
(8)
生き物
(128)
暮し
(175)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
m-nyanta2008/
久しぶりの荒谷山・雲海
シバ/
久しぶりの荒谷山・雲海
m-nyanta2008/
主人、旅立つ。
k_884/
主人、旅立つ。
m-nyanta2008/
やあ、久しぶり!
たか(たかたかのトレッキング)/
やあ、久しぶり!
m-nyanta2008/
食害と九輪草
shigeko/
食害と九輪草
m-nyanta2008/
食害と九輪草
shigeko/
食害と九輪草
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について