写真は買えるが、思い出は買えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ad/346bf94acb6758c04de1cad685f91e9b.jpg)
そして、その思い出は、出会いが作る。
忘れる度合いも激しくなってきていれば、
思い出す手立てに、
写真を撮っておかねばと思う。
写真は私が生きた証に、いっぱい撮っておこう。
ずーと後に、私の生き様をなぞってみたくなった時、
すぐ見られるように。
写真は、買えても買うものではなく、
写真は、自分で撮るもの。
写真は、その中に思い出を詰めるもの。
いっぱい撮っておこう。
気にいらなくて、不要に思う時…は、
クリックひとつでさよなら出来るのだから。
※ 撮っておくよ、君たちも。👇
👇 今年は猛暑が災いしたのか、亡夫の手がけたフジバカマ畑に飛来した
アサギマダラの確認はわずか4頭だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2e/793374977b6cf001a1b1649d92d88c9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/92/032de974df7eadad97eddf53fa1ba96f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b2/19c2e249ba58489b4bdb5964030682f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ef/4c44c4b5e27da587be060f8076effa4c.jpg)
👇 ツマグロヒョウモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fa/3e3d1a7881ec6194abac8ee6c67e352d.jpg)
👇 ニホンカナヘビ(♀と思う。尻尾の付け根がふくらんでいるのが、♂で、
スラッとしているのが、♀だそうですから。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/70/5a77bfac524aa17046852db4073c8c8c.jpg)
👇 ヤモリ。毎夜、台所の窓にやってくるのだけど、ある時の姿態。
喧嘩してるのかと思ったのだけど、どうも、交尾中のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b3/519b5535fa6c00e8b78037a0bc32a4c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9b/1d724f5115c8ea5f32c5f166ef307e86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bc/bba106b21982c8e5321d6512880e98e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b4/cf6b2003aa398da5b798dfc6534b9e87.jpg)
👇 おまけ画像(本日、氏神さまの秋祭り。少子高齢化。神輿を担ぐ子どもさん、5人だって!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0b/01dbfc3f7822399afa71280397687233.jpg)
今は昔と違って、
写真の管理が容易になった。
母を送った近所の娘さんが、
「おばちゃん、アルバムが山ほどあるんよ。
どうしたら、いいかね?」と、聞いてみえたが、
今どきは、山ほどの量も、簡単に仕舞える。
私を送ることになる筈の息子は、
悩むこともないだろう。