気力充電の為、しばらくブログ更新をお休みさせていただきます。
20日未明、旧市内に出向く時に通る安佐南区八木・緑井方面で
大雨による大規模な土砂災害が起きました。
19日夜半から20日未明にかけて、私の住所地もこれまで経験したことがない状態の雷雨で、
一晩中眠れませんでした。
20日の朝になって、TVからその被害状況がどんどん報道され始め、
住所地と同じ町内の安佐北区でもかなりの被害が出たことを知りました。
そしてその頃から、家の電話が鳴り始め、
友人・知人が安佐北区の地名に驚いて心配して下さったようで、
1日で17名もの人から安否の問い合わせを受けました。
皆さん、気にかけてお電話いただき、本当に有難う。
今回はおかげさまで無事でしたので、こうしてブログなど書いておれますが、
最近の豪雨災害は何時・何処で起こるか予想もつきません。
ご心配いただいた皆様も、この先お互いに気をつけて暮らしましょうね。
皆さまのご心配に感謝を申し上げると共に、
犠牲になられた方々のご冥福をお祈り致します
又、被害を受けられた皆様にお見舞い申し上げ、1日も早い復旧を願っております。
↓ 下3枚の画像は、TV報道の画像を使用させてもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c4/1ac8d995d6322821fc33b507a1b5411b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/eeef36bf54e5b7d502993ac896648f5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cf/9473535e35898b892721b2517aeb7155.jpg)
両延神社近くの道端でこんな「キノコ」を発見。
ネットで調べてみたけど、名前がわからない。
これはまだ成長過程のようだから、
毎日観察していればもしかして君の名前がわかるかもしれないね。
でも、そのまえに誰かにいたずらされそうな大きさでもある。
車も人も通る道端だし、
白くて背が結構高いし、笠になる部分もテニスボール位はあるから、
人目に付きやすいよ。 楽しみにはならないかも です。
でも、しばらく出向いてみよーと。
↓ 茸の足の部分は30センチ位ある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d4/6a47b509b64971676ba21c4f9cdec859.jpg)
↓ 上から見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d4/94161a26a62333ff78422481cb5d105f.jpg)
↓ 下から見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/37/d953b3b41636e3dde544fd5232bb14be.jpg)
そう言えば、以前にも名前のわからない「キノコ」を投稿したことがあります。
それは、2013年 7月の「ゆで卵?」という記事です。
こちらも、もう一度どーぞです。
昨年に続いて井原小学校の児童たち、頑張っていました。
一体ずつ丁寧に見てあげたかったのですが、農作業の帰り道で
すこし心急ぐ気分でもいましたので、ササッと…でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/55d7967d705192b8634ec224930008c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/d56b162cc86d324e5a387051e50f0982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/33/5b9776abe01ad431311a27fc1686a9f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/53/ce45abd44c195127bf6ef543b8e6099a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d4/8c37b155806a4d3d54b55875e53adf97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/38bbbe8aa5b245d934c94ba69a493bfa.jpg)
今年も豊作間違いなし! ですね。