ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
見て歩記
暮しの中で心に留まったこと、なんでもかんでも。
今日から3月
2024-03-01 16:44:32
|
猫
今日から3月。
菜の花も咲き揃って、
春の感じだけれど、まだ、風が冷たい。
春は、
光の春、音の春、そして気温の春と
段階を踏んで進むらしいが、
今はまだ光の春の域なのだろう。
今夜あたり、北部の山周辺は
雪の予報も出ている。
寒いのは苦手でいるから、
本日の更新はまたまたお蔵入りの猫頼み。
きちんと姿勢を正した猫たちのご挨拶です。
早く暖かくなって欲しいですね。
コメント
何見てるの?
2023-01-21 19:49:56
|
猫
何見てるの?
何か見えるの?
ねぇ、何が見えるの?
うるさいねぇ。
大したもの見てないよ。探しても探してもこんなものだけ。👇
昨日、大寒の日。猫との会話でした。
コメント
猫 頼み
2022-01-18 12:59:34
|
猫
コロナ・コロナに冬の季節。
気持ちは弾まなくて、出歩きもままならず。
お蔵入りの「ネコ画像」など取り出して、
猫頼みのブログ更新です。
↑ かつて、私と友達だった他所の飼い猫「クロ」です。
※ 当ブログにも、何度も登場していますが、
猫好きの私のお気に入り猫で、かなり長く毎日のように
私家に遊びに来てくれていました。
昨年の3月頃より、来なくなったのですが、
飼い主さんの話では、
発情期の終わり頃、顔を大怪我して帰り、
ほんの少し「カリカリ」を食べて再び出て行ったきり、
帰って来なかったそうです。
私が思うのに、それは多分飼い主さんに
お別れの挨拶に帰ったのでしょう。
猫は死期をわかるとも言われ、人に姿を見せないで
死ぬとも聞いていますから、おそらく山の中あたりで
命尽きたのかもしれません。
それにしても、飼い主さんには挨拶して、私には
なかったな~。淋しいネ。
ちなみにですが、おうちでは「まるちゃん」って、呼ばれて
いたらしいです。
👇 猫、いろいろ。(肖像権無いんでしょ❣)
↓ ここ意外とあたたかいいんだヨ。
↓ 野良だけど、耳見て!
↓ うん?
↓ 撮られているよ!
↓ きれいに しとこ。
↓ なんだよ。
↓ 新種だね。
↓ そこ、いいの? 怒られない?
↓ 私は「タヌキ」です。
コメント
羨ましい!
2020-10-25 10:52:45
|
猫
羨ましい!
とても、とても。
猫は1日16時間、眠ると聞いた。
1日の3分の2である。
そして、私の5~6倍である。
私は毎日、毎日眠れない。
眠る時間が無いのではない。
寝付けないのである。
対策もそこそこ試みているが、どれも効き目がない。
交感神経と副交感神経のスイッチが壊れていて、
切り替わらないのだろうか。
だから、
クロのこの「ぐっすり」光景が羨ましい。
所かまわず眠れるこの能力を! 秘訣を! ‐と、よく願う。
それにしても、彼を取り巻くこの平和な雰囲気、
広く地球のあちこちを思えば、幸せな光景でもある。
↓ おまけ画像→君は眠ってはいないようだけど、こんな所で何してるの?
コメント
地域猫・三様
2020-02-12 10:05:28
|
猫
下手にコメントを添えないのが、いいでしょう。
11日、広島中区・基町で。
コメント
子猫のボルダリング
2019-06-14 20:56:04
|
猫
散歩中、
カラスに追われて止む無くではあるが、
子猫のボルダリングを見かけた。
壁はブロッグ状で、優に5mはある。
子猫の丈ではかなりになる。
溺れる者は藁をも掴む。又は、火事場の馬鹿力。
子猫のすごい能力を見せてもらった。
カラスもよせばいいのに、意地悪でしつこかった。
猫好きの私の前で繰り広げられた寸劇のような攻防に、
この先、カラスへの憎悪は増すこと間違いなさそう。
それにしても、
カラスの目的は何なの?
まさか、殺して食べようとした訳ではないよね。
単なる悪戯、もしくは一緒に遊びたかっただけならいいけど。
↓ 道を歩いていた子猫が、2羽ののカラスに襲撃されて川に落ちた。
水の苦手な猫は、逃げ場を必死で探して...。
>
↓ 頑張ったけど、ホルダリング失敗。再び水の中。
カラスもやっと諦めて、どこかへ。
弱った子猫は石伝いに移動していたから、多分無事だと思うが、
怖い思いをしたよね。
コメント
りょうまくん、お疲れさま!
2019-02-26 18:51:16
|
猫
2/13、「ネコ駅長 永遠の旅立ち」の見出しで、
芸備線・志和口駅のネコ駅長「りょうま」の訃報が新聞に載った。
先に 2/8 入院の報道もあって気にかかっていたが、やはりのお別れになった。
推定14歳。高齢である。
芸備線は昨年の7月豪雨で、かなりの打撃を受けて不通になり、
「りょうま」の勤務する「志和口駅」も以来ずっと業務停止であった。
想像するに、高齢の「りょうま」に業務停止のストレスは、
ずいぶんの負担だったのではないだろうか。
4/4 から「中三田」~「三次」間の朝夕、通学時間帯に限り再開!
の見通しも待てず、逝ってしまったのだから。
お天気の良さも後押ししていたが、
どうにも気がかりであったので、一昨日「志和口駅」を訪れてみた。
そこには、「りょうまを見守る会」の方たちのお世話で献花台なども在って、
大切にお別れの時を刻んだ様子が展開されていた。
幸せな猫だったようで、ほっとしながらも、
生前、一度触れているだけに、
寂しさに見舞われたおでかけになりましたね。
こちらももう一度、見て下さいね。
「全国アニマル駅長」
↓ 元気でお仕事中の「りょうま」
コメント
友達の「クロ」
2018-12-08 14:21:29
|
猫
他家の飼い猫です。
お家ではなんて呼ばれているのか知りませんが、
我が家では、私が勝手に「クロ」と呼んでいます。
当ブログにもすでに何度か登場済みですが、
改めて紹介すれば、立場は猫好きの私の友達です。
ほぼ午後4時~4時半にほとんど毎日やってきて、
勝手口でじーっと座っています。
その様子を知ってから、
「おやつ」と称して、何かしら差し出してやるので、
クロは多分その為にやってきているのでしょう。
もう何年か来ているのですが、
クロの鳴き声を聞いたことがありません。
猫にも唖の者がいるのでしょうか?
会話は成立しませんが、目はよく語ります。
と言いますか、私がクロの気持ちを推察している訳です。
日々、ひとときの出合いですが、
偶に来ない日があり、心配します。
又、もう少し先の時季になると、2~3週間来なくなり、
次に来た日には、見るに忍びないほどやつれていたり、負傷していたりします。
この時期は、猫の発情期にあたり、
クロが大人しい猫でいられない時期なのですね。
因みにクロは♂です。
そして、私の友達です。
↓ 井戸水家庭用ポンプの上が、定位置です。
↓ 時に何かに「威嚇」している姿を見かけますが、声はなく息の勢いだけです。
↓ 何かを気にしながら、おやつを食べています。
↓ 食べ終わったら、背伸びをひとつして、
↓美味しかった!とも、有難う!とも言わないで、裏の家の庭を通り抜けてどこかへ行きます。
↓ 偶に、こんな狭苦しいところで、午睡しています。
こんな猫ですが、私は気に入って付き合っています。
コメント
猫が来ない。
2018-02-03 10:49:43
|
猫
いつも夕方訪れる猫・クロ(私が勝手に名付けている)が来ない。
4,5日前来た時、右頬の毛が抜けて皮膚から何か分泌物が出ていた。
「ははーん、又、その時期か?」
訪れる猫は男猫で、我が家だけでなく他の家でも
おやつというか食事というか、戴いて歩いているようで、
もう7,8㌔はありそうな立派な体格。
それでも雄同士の雌をめぐる戦いで負傷している。
相手のオス猫を見たいものだと
贔屓猫の負傷に憐れみを持ちながら、
昨夕もエサを準備して待ったが来なかった。
誰か言う。
エサを求めるより…、なんて。
何にしろ、生まれ持った「性」というものは、当の輩にも
どうしようもないものらしい。
画像はひとり静かに川面に浮かぶ「オオバン(?)」。
こちらは♀なのだろうか。
大毛寺川の在る場所で大体いつも一羽でいる。
コメント
ご心配なく、生きています。
2017-07-20 14:58:34
|
猫
家に遊びに来る他所のお家の飼い猫です。
おやつをあげるものだから、だいぶ慣れてきてこの態度です。
昼下がり、我が家の勝手口傍の倉庫下でお昼寝中。
もっといい場所で寝ればいいのに、土の感触はひんやりして気持ちいいのでしょう。
猫は涼しい所見つけるの上手でいますから。
梅雨が明けましたね。
ご訪問頂いている皆さま、暑中お見舞い申し上げます。
梅雨明け10日は特に毎年暑い日が続きます。
水分摂取怠りなく暑さに慣れていきながら、
お互い今年も元気で夏を乗り越えましょう。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
せめてもの慰めに
寒中お見舞い申し上げます
巳年ですから
雪と水鳥と
2025 とんど
2025 初ウオーキング
2025 スタート
迎春準備
晩秋の土師ダム
作品展で多忙
>> もっと見る
カテゴリー
列車の写真
(8)
町
(4)
滝
(11)
渓谷
(8)
海
(1)
空
(6)
池・湖・ダム
(10)
猫
(11)
樹木
(18)
紅葉
(25)
想い
(16)
鳥
(48)
景色
(101)
行楽
(6)
山
(29)
イベント
(37)
旅行
(24)
作品
(7)
神社・仏閣
(8)
史跡
(1)
紅葉
(4)
犬
(1)
季節
(4)
Weblog
(167)
色
(1)
自然観察
(156)
花
(277)
野菜
(17)
石仏・像
(8)
生き物
(128)
暮し
(175)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
m-nyanta2008/
久しぶりの荒谷山・雲海
シバ/
久しぶりの荒谷山・雲海
m-nyanta2008/
主人、旅立つ。
k_884/
主人、旅立つ。
m-nyanta2008/
やあ、久しぶり!
たか(たかたかのトレッキング)/
やあ、久しぶり!
m-nyanta2008/
食害と九輪草
shigeko/
食害と九輪草
m-nyanta2008/
食害と九輪草
shigeko/
食害と九輪草
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について