昨日、雨を気にしながら三次市上川立まで出向いた。
先頃より、新聞・テレビで報道済みの
「たんぼアート・カープ坊や」を観賞したり、撮影したいと思ってのことである。
詳しい場所を知って出かけている訳ではないから、おおよその場所をぐるぐる探し回って、
それでもわからないので、「ピンポーン!」。
無作為にチャイムを鳴らして訪問、場所を訊ねた。
「ここから、1キロくらい行ったところで右側。看板もある。」と教えてもらって、
その方向に車を走らせたが、見当たらない。
もう、悠に1キロは走った筈、と行き過ぎた感にとらわれて少し引き返し、
横道に入ってすぐのところで合図の警笛。
停まって様子を確かめると、運転手は先ほど訪問したお家のご主人。
「1キロ位と言ったが、それより遠かったかもしれんと思って、後を追ってきた。」
と、おっしゃって、「自分の後について来んさい。」と、今度は道案内までして下さる。
おかげでほのぼのとした気持ちで、目的の観賞を達することが出来た。
ご親切に感謝しながら、UPしています。
↓ たんぼアートはこの(県道37号線)看板を目印に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/af/4d3ff5bd6495f8934c67d5b15a299fe3.jpg)
↓ バットの稲の色とかは発育すると変わるそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/49/911282814a0680979a7aa12897d07e92.jpg)
↓ 11種の稲が使われていて、刈り取りまでには色々変化が見られるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/77/373b057e7ddd54a8f8df0243e86c0492.jpg)
刈り取りは9月頃のようですから、変化する色合いを楽しみに
又出かけて見たいと思いますね。