昨日の晩ごはんです
鱧皮とキュウリの酢の物
鱧皮↓
これ美味しいの。
塩もみキュウリと、ポン酢で和えます。
水菜とツナのサラダ
卯の花
オクラと梅の冷奴
私はこれだけだけど、
皆には、
カレーチャーハンを作りました。
カレールーで味付けします。
(きざんで入れます)
ルー入れすぎて、後で足したご飯が白い
2日間引きこもって、
韓ドラ見たり、YouTube見たり、
お昼寝したり・・・
今日は夕方ちょっとお買い物行ったけど。
明日行ったら、また2連休♪
YouTubeで、
フランスやイタリアの家庭料理動画を探しています。
お家のキッチンで料理してるやつ。
国を変更して・・・までは出来るけど、
フランス語もイタリア語も分からないので、
検索が出来ません
日本でUPされてるのを見ているけど、
フランスやイタリアって、
何作っててもオシャレに見える
イタリアのマンマが作っていた
<アマトリチャーナ>を真似して・・・
今日の晩ごはんです
こんにちは
今日はお休み。
今日からの一週間、5日休み。
この偏りが嫌
毎日忙し過ぎてしんどいし
ぼやきが止まらない
働き方改革をしなくては!!
では昨日の晩ごはんから・・・
お惣菜のオンパレード
疲れすぎて、ごはん出来ないので、
夕方の割引を狙って、
イトーヨーカ堂に行きました。
一応お皿に移し替えた
あ、茄子のマリネと卯の花は、
冷蔵庫にあったおかずです。
茄子はバルサミコ酢でマリネにしてみました。
この前ドンキで買った日本酒もいただきました。
小樽で買ったお猪口。
カワイイ
その前は・・・
オムライス作ったり~
サムギョプサルしたり~
ケランチム作ってみたり~
韓国の茶碗蒸し。
図書館で借りた韓国料理の本を見て作ってみたけど、
この後、ネットで調べてみたら、
一般的な作り方とちょっと違ったみたい。
これは、日本の茶碗蒸しのように、
スープと卵を混ぜてから火にかけたけど、
スープを沸騰させたとこに、卵入れるみたい。
またやってみようと思います
この前フレンチランチをいただいてから、
ソースのレパートリーを増やそう!と思って、
こんな本を買ってみました。
いつも同じ物ばかり食べてるのでね
久々に図書館にも行って、
料理本借りてきました。
少しでも毎日のごはん作りを楽しめるように
そんな思いで作った
9月16日(土)の晩ごはん
家にあった志麻さんの本<志麻さんの自宅レシピ>から・・・
鶏肉のきのこ生ハム詰め
炒めたキノコと、生ハムを、
皮と身の間に詰めて焼くのだけど・・・
皮やぶれて失敗
アレンジで、
クリームソースにしてみました。
美味しいけど、
手間の割に、感動するほどでもないかな。
あ、パーティー料理とかにはいいかも
チーズとベーコン入りジャガイモのガレット
これは前からよく作っていたけど、
いつもジャガイモがくっつかずにバラバラになるのはナゼ?と思っていたけど、
焼いてる時、触ったらダメなんだって!
片面10分ずつ触らずじっくり焼くんだって!
志麻さんの本に書いてありました
後はいつもの・・・
レンコンのきんぴら
焼き茄子
でした
では晩ごはんネタです。
もうね、
一度リセットします!
<MEGAドンキ>に行った日、
<MEGAドンキ>で買って来た物で、晩ごはんです♪
お寿司
サバ寿司は、
海苔巻きになってました。
味付きの、焼くだけお肉
(焼いたのは娘)
上から
ぼんじり・せせり・豚トロ
パスタはコレ↓
チンしたのは娘
これは、オイシクナイ。
(特に赤い方)
冷凍パスタ、
この前初めて食べたけど(セブンイレブンの金のボロネーゼ)
あれも半分で飽きました。
お酒も買ってきました。
スパークリング日本酒。
コレは、また今度いただきます。
リセットと言いながら、
撮ってる分ちょっとだけ・・・
豚肉巻きフライ
<いんげん・茄子・梅シソ>
油そば
トッポギ
アヒージョ<タコ・ベビーホタテ・きのこ>
昨日の晩ごはんは、
きのこハンバーグでした。
娘がくれた、お顔のクリーム
たるみに効くらしい
娘と姉妹に間違えられる・・・の口コミを信じて頑張る
あ、IKKOさんの美顔器も良いよ
こんにちは
過酷な連勤、終わりました~!
9月後半は休み多めです。
一昨日は娘と休みがかぶっていたので、
一緒にお出かけ。
最近TVでもよく見る<MEGAドンキ>に行ってみよ~!!って事で、
姫路まで行って来ました。
一度、コストコの近くのMEGAドンキに行ったことあるけど、
あそこは生鮮がなかったのです。
まずは東加古川でランチ♪
<フレンチバル シュマン>さん。
Aコースランチをいただきました。
前菜盛り合わせ
カボチャのポタージュ
選べるメインは・・・
牛ハラミのロースト
ホントは<牛ホホ肉の赤ワイン煮込み>がよかったけど、
売り切れでした。
隣の人が食べていた
娘は本日の鮮魚料理をチョイス
穴子の・・
ブレゼだったかな?
デザートは
桃シャーベットとティラミス
大満足のランチでした
では、ナビを頼りに
MEGAドン・キホーテ 姫路広畑店
メッチャ広くて楽しかったです♪
<ド>買って来ましたよ~
初めてのスーパーは新鮮で楽しいです。
昔はスーパーのハシゴが趣味だったけど、
今はそんな元気がないの
いつも同じとこで、
同じ物ばかりを買ってしまいます。
また、お久しぶり~のスーパーに行ってみようかな♪
こんにちは
忙しい日が続いていました。
今日はお休み。
昨日は、
娘が買って来てくれたケーキで
<#ほっとひといき>♪
半分しか食べられなかったので、
残りは、今日に繰り越し。
まぁまぁ甘め。
では、晩ごはん。
この前、全部片付けたはずだけど、
また溜まってます
9月1日(金)
カツオのたたき
パッタイ
キノコ豆腐
もずく酢
キムチチゲ
これはいらなかったかな~。
9月2日(土)
とん平焼き
豚肉とキャベツを炒めて、
卵で包みます。
カボチャとベーコンのマヨ焼き
9月3日(日)
スシローテイクアウト
手羽中から揚げ
9月4日(月)
ジャークチキン
スパニッシュオムレツ
ジャーマンポテト(お弁当の残り)を、
卵に混ぜて、焼きました。
もずく酢
ポン酢バージョン。
最近、土佐酢で作るもずく酢にはまっていたけど、
息子はコッチのほうがいいらしい。
カボチャの煮物
趣味の話♪
東野圭吾さんの<人魚の眠る家>
読書タイムは、
仕事の日の休憩時間です。
1時間休憩なので、
お弁当食べた後、30分くらいは読めるかな。
今日はお休みだったけど、
4分の1くらい残ってたのを、
また一気に読んでしまいました。
そしてアマプラに映画があったので、
それも見ました。
本を読んでから、映画を見ると、
配役がね・・・
<この人じゃない!>と思ってしまうんですけどね。
いつも、
数人の決まった作家さんの中から選んでいるけど、
他の人のも読んでみたいなと思うけど、
いっぱいありすぎて、
選び方がわかりません。
子達に、
インスタでの探し方を教えてもらったけど、
やっぱり選べない
あ、ピアノもちゃんと続いていますよ♪
最初の頃のように、
何が何でも毎日30分は、ストレスになりそうだからやめたけど。
出来ないときは無理せず、ゆるく長く続けます。
<銀河鉄道999>何となく弾けるようになったので、
プリプリの<M>練習してます。
ヤマハのぷりんと楽譜で、
普通の<中級>と、
美しく響くソロver.の<中級>があったので、
YouTubeで聴いて、
美しく響く・・・の方にしたけど、
美しく響かせるのは難しかった
教本もちゃんとやってます。
教本がメインかな。
少しずつでも感覚が戻ってきてるのか、
最初の頃のように、
頭と手が違う動きをすることがなくなりました
が!!
今度はペダルに苦戦しています。
ペダルってこんなに難しかったっけ?
処理能力が・・・限界