一昨日は、娘・コメガネの学校の社会科見学でした。
場所は江の島。本当は20日だったのですが、台風で延期になったのです。
今回のお弁当は、海老入り鶏団子がメインです。タレは、オイスターソースと味醂、蜂蜜で作りました。ひき肉自体には、中華風に味をつけています。
他には、レンコンと赤・緑ピーマンのきんぴら、チーズとパセリ入りの卵焼き、枝豆と鮭のごはんです。
私がひき肉のおかずを作ると大抵の物がハンバーグに見えてしまいます。今回の鶏団子も見た目がそんな感じですね。お弁当箱に詰める時になるべく隙間を作りたくないので、ボール状のものは避けたい、それで大判焼き型にしてしまうのです。
前回の台風でかなりの被害を受けたので、社会科見学のルートもだいぶ変わってしまいした。コメガネは、特に岩屋の洞窟に入れなくなったことを残念がっていましたよ。でも、今回の社会科見学のテーマは、児童だけでバスと電車を乗り継ぐことでしたので、元々、江の島巡りはおまけみたいなものらしかったです。
それにしても、小学五年生の社会科見学のテーマがバスと電車の乗り継ぎだなんて、今の子供は公共機関に乗り慣れていないんですね。どこにでも自家用車で移動する時代だからでしょうか。特に地方は。藤沢は自家用車がないと生活出来ないほどド田舎でもないのですが、それでも、どちらかと言えば車移動の方が便利な土地柄ではあります。
昭和生まれの私は、小学一年生の頃から習い事で中野⇔新宿間を一人で電車移動していました。東京は昔からバスも電車も充実していますから、ちょっとした移動なら自家用車よりそっちを使った方が便利なんですよね。それに、中野⇔新宿間は中央線一本なので、乗り継ぎが無いですし。自宅は中野駅から徒歩圏でしたし。
それを思えば、今回のコメガネたちのミッションは、まず、小学校の最寄りのバス停から辻堂駅に出なければならないし、そこから更に、辻堂駅⇔藤沢駅⇔小田急・片瀬江ノ島駅と、JR以外の鉄道を交えた乗り換えがあるので、中央線一本よりは難易度が高いです。でも、お友達とグループ行動なので、別に全然心配することはないのですけど。
朝家を出る時には「迷子になったら助けに来てね」なんて間抜けなことを言っていたコメガネですが、夕方帰宅した時には上機嫌でした。お土産に栄螺を拾ってきてくれましたよ。可愛い子には旅をさせろ、ですね。