青い花

読書感想とか日々思う事、飼っている柴犬と猫について。

猫、エアコンを壊す

2017-11-09 07:10:42 | 日記
立冬を過ぎて、朝晩の寒さが堪えるようになってまいりました。我が家の犬猫たちは、お互いの毛皮で暖をとっています。


ソファで寛ぐ凜ちゃんと蓬&柏。凜ちゃんは背凭れからずり落ちかけています。


凜&蓬。


凜&桜。桜は茶色い毛布に同化しています。


主人の膝に乗る桜&柏。おまけの凜。


陽だまりを求めて出窓をうろつく桜。本の上は坐りにくい。


桜&柏。


蓬&柏。

娘・コメガネは超が付くほどの寒がりなので、立冬前から彼女の在宅時にはエアコンを使っていましたけど、そのエアコンを蓬が壊しました。
運転中にフラップの隙間に前足を突っ込んで、中のクロスローターフィンを割ってしまったのです。
その時、私はエアコンに背を向けている状態だったので、現行犯で摘発したわけではありません。ゴガガガガガッと、ものすごい音がして振り返ったら、蓬がエアコンの真下のラックから落下するところでした。パニックを起こしていたので、抱き留めようとしたら手首を引っ掻かれましたよ。とんだ二次被害です。

何が起きたのかを確かめるためにパネルとフィルターを外してみたら、クロスローターフィンが歯抜け状態になっていました。蓬が悪戯しているうちに折れたのだと思います。




埃だらけで申し訳ございませんが、割れたフィンの写真です。
結構固い羽根なのに、猫の力で十枚以上折れていたのには驚きました。羽に爪が引っかかったのでしょうか。本体の中に入ってしまった破片を取り出すのが大変でしたよ。
蓬には怪我がなくて良かったです。本格的に巻き込まれていたら、前足がグチャグチャに潰れていたことでしょう。
ラックの位置はすぐに移動しました。本当に猫って何をするか分かりません。冬になると、桜や死んだ牡丹がラックに乗って、温風を顔に受けてウットリしているのが可愛かったのですが。

機械そのものを壊したわけでは無いので一応温風は出ますが、フィンの羽が減ったのでバランスが悪くなって、風量を強くするととんでもない騒音を立てます。風量の設定は5段階で2が限界です。そのうち修理の依頼をしないといけないですね。
コメント