![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a8/115713bfc39fe17747eb5dc977843535.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/20aed35c6db429f87fb5218f42d892c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f9/5e6753755ae97514aff6c721f5f2db84.jpg)
冬枯れの中の凜ちゃん。柴犬は寒さに強い。
落ち葉の匂いを楽しんでいるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fd/42ed78aa16d033fb88a95253bb1468b4.jpg)
猫たちは室内でヌクヌク。
明日から娘コメガネの学校の授業が開始されます。初日からお弁当なんで、ちょっと慌てました。午前中に帰ってくると勘違いしていたもので……。
今年の冬休みは、コロナのせいで初詣にも遊びにも行けず仕舞いでした。
去年のお正月に行った江の島の《湘南の宝石》が今年も開催中ですが、屋外とはいえ人出の多い所に出向くのは今のところは見送り。3月7日までやっているので、状況が好転すれば見に行けるかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0a/70e90f52f4453c3790a1d3bc4e17a891.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b2/7525d22f4d9344cc88f11eb20ff4e0a3.jpg)
上の画像は、去年の正月休みに《湘南の宝石》で撮った写真です。ウインターチューリップも奇麗でした。
今年も行きたいな~、行けたらいいな~。
そんな訳で、大晦日は、夫はライジンと紅白のザッピング、私とコメガネはガキ使を見て過ごしました。年始は、コメガネはDVD鑑賞。私は撮り溜めておいた『岸辺露伴は動かない』を観たり、読書したりでした。夫はソシャゲ三昧。
読書といえば、このブログに載せている読書感想が長文ばかりなので、今年はもう少し短くまとめられるように努力したいですね。とはいえ、すでに四冊分感想文を書き終わった後なので、頑張るのはそれ以降です(言うだけで終わらないように)。
年始の万単位のお買い物は、私のスマホと、コメガネと私の眼鏡のみでした。
いずれも実用品を必要に迫られて買っただけなので、買い物をしたぞ~という充足感は無かったです。
遊びと言えば、去年は一度も美術館・博物館・映画館等の屋内施設に行けませんでした。
今年は4日に、私の住む神奈川県を含めた1都3県の知事が、「1都3県緊急事態行動」として、共同で不要不急の外出自粛を控えるよう呼びかける方針を固めました。
7日には、緊急事態宣言の発令も決定される見通しです。専門家でつくる基本的対処方針等諮問委員会で緊急事態に該当すると判断されれば同日中に発令するとのこと。
第一波の時の緊急事態宣言とは異なり、対象は飲食関連の業種に絞られるようです。
しかし、事態の推移によっては、美術館・博物館・映画館等も対象になるかもしれません。公立学校の長期休校はしないとのことですが、それもどうなることか……。
コメガネさんは、4月から中3になるのですよ。コロナ禍での受験ということで、親子共々不安は大きいです。
親としては、体調面・精神面でできる限りのサポートをして、悔いの無い結果を出せるように環境を整えてあげたいと思っています。