すっきりしない空模様の日が続いていますが、我が家の庭の花々は順調に花や葉の芽を育てています。

満天星。

一歳桜。
今年で二年目なのですが、名前は一歳桜のままでいいのでしょうか?

ギボウシ。

鉢植えたち。

友人からもらった種を蒔いて発芽させた姫ヒオウギです。
もうちょっと整然と発芽するように種を筋蒔きにしたのですが、朝起きたら鉢がひっくり返されていたことが何度かあってこんな状態です。野良猫さんか小鳥さんの仕業か。

スカシユリ。

去年買ったばかりのユリ オリエンタルHy。

ジャーマンアイリスは直植えしたかったのですが、日当たりのいいポジションがもう空いていなかったので、鉢植えのまま管理しています。

白い紫蘭は、鉢で育てたものを直植えしました。
根付くか心配でしたが、葉っぱがたくさん出てきて安心しました。でも、今年は花は咲かないかも?

野イチゴ。

梅。

去年強剪定したためあまり花をつけてくれなかった紫陽花ですが、今年はどうでしょう?

柏葉紫陽花はすでに葉がもっさり。

姫宇津木。

去年の母の日に娘コメガネから貰ったヤマアジサイ。
枝が細いので、枯死したのではと心配でしたが、可愛い葉っぱがたくさん出てきました。

こちらも何年か前の母の日にコメガネから貰ったハイビスカス。
今期一輪目の蕾です。

コムラサキ。

チェリーセージ。

去年の秋に植えたカスミソウ。

こちらも去年の秋に植えたビオラ。
真ん中に白いのを植え、その両脇に紫×黄色のを植えたのですが、白ばかりが元気に育って、両脇の花がよく見えません。


数年前から植えているローズマリーにビオラを合わせたもの。

十年以上我が家にいる木立ち性のブーゲンビレア。

こちらも我が家の古株ランタナ。

買った年以降一度も花をつけてくれない藤。
今年こそ咲いてほしいなぁ。


アマリリス軍団。
我が家のアマリリスは分球が盛んなのでほっとくとどんどん増えていきます。
たまに貰い手が付くので現在は13球です。
例年は4月の終わりか5月の初め位に開花するのですが、今年はやけに花の芽が出るのが早くて、もう芽が綻んでいる球もあります。

満天星。

一歳桜。
今年で二年目なのですが、名前は一歳桜のままでいいのでしょうか?

ギボウシ。

鉢植えたち。

友人からもらった種を蒔いて発芽させた姫ヒオウギです。
もうちょっと整然と発芽するように種を筋蒔きにしたのですが、朝起きたら鉢がひっくり返されていたことが何度かあってこんな状態です。野良猫さんか小鳥さんの仕業か。

スカシユリ。

去年買ったばかりのユリ オリエンタルHy。

ジャーマンアイリスは直植えしたかったのですが、日当たりのいいポジションがもう空いていなかったので、鉢植えのまま管理しています。

白い紫蘭は、鉢で育てたものを直植えしました。
根付くか心配でしたが、葉っぱがたくさん出てきて安心しました。でも、今年は花は咲かないかも?

野イチゴ。

梅。

去年強剪定したためあまり花をつけてくれなかった紫陽花ですが、今年はどうでしょう?

柏葉紫陽花はすでに葉がもっさり。

姫宇津木。

去年の母の日に娘コメガネから貰ったヤマアジサイ。
枝が細いので、枯死したのではと心配でしたが、可愛い葉っぱがたくさん出てきました。

こちらも何年か前の母の日にコメガネから貰ったハイビスカス。
今期一輪目の蕾です。

コムラサキ。

チェリーセージ。

去年の秋に植えたカスミソウ。

こちらも去年の秋に植えたビオラ。
真ん中に白いのを植え、その両脇に紫×黄色のを植えたのですが、白ばかりが元気に育って、両脇の花がよく見えません。


数年前から植えているローズマリーにビオラを合わせたもの。

十年以上我が家にいる木立ち性のブーゲンビレア。

こちらも我が家の古株ランタナ。

買った年以降一度も花をつけてくれない藤。
今年こそ咲いてほしいなぁ。


アマリリス軍団。
我が家のアマリリスは分球が盛んなのでほっとくとどんどん増えていきます。
たまに貰い手が付くので現在は13球です。
例年は4月の終わりか5月の初め位に開花するのですが、今年はやけに花の芽が出るのが早くて、もう芽が綻んでいる球もあります。