青い花

読書感想とか日々思う事、飼っている柴犬と猫について。

早春の海と柴犬

2018-02-09 07:07:08 | 日記
二十四節気の立春を迎えましたが、まだまだ寒い日が続いています。寧ろ、立春から雨水までの15日間が寒さの底のような気がしますよ。


茅ケ崎のサザンビーチ辺りに行ってきました。
海風は冷たかったけど、凜ちゃんは波と砂浜を満喫していたので、連れて行って良かったです。
この季節の浜は海水浴客がいないので閑散としています。海の中にいるのもサーファーばかりなので、私たちの他にも犬を連れて散歩を楽しんでいる人たちが何人かいましたよ。海水浴シーズンの日中には、犬連れでは歩けませんものね。
この日は良く晴れていたので、漁港の向こうにえぼし岩が小さく見えていました。









コメント (2)

恵方巻とテレビっ子猫

2018-02-05 07:03:04 | 日記

今年の恵方巻は、家庭で作成しました。
娘・コメガネのリクエストで海鮮巻です。「寿司酢は少なめ、イカは入れない、巻きはしっかり」という注文にも答えましたよ。




テレビを凝視する柏ちゃん。お気に入りの『もふもふモフモフ』を視聴中。
動物番組は桜や蓬も観るのですが、数分で飽きてしまいます。でも、柏は飽きずに最後までテレビの前に座っています。好きな番組が終わって、次の番組に代わっても暫くはテレビ画面に見入っていますよ。




『岩合光昭の世界ネコ歩き』も大好き。


猫を撮影する岩合さんに注目。


蓬も。
コメント

皆既月食2018

2018-02-01 07:03:33 | 日記
昨晩は皆既月食でしたね。20時48分に月が欠け始め、23時08分まで皆既食が続くとのことでしたので、我が家も20時50分頃から22時50分頃までの2時間ほど家族で鑑賞しました。普段は21時にお布団に入る娘も夜更かしして見ましたよ。


20時50分頃撮影。
肉眼では左下から欠け始め、レモン形になっているのが確認できましたが、スマホで撮影した画像では分かりにくいです。


21時40分頃撮影。
私のスマホでは相変わらずレモン形にしか取れなかったので、娘がデジカメで撮った画像を貰いました。


21時55分頃撮影。
安物のデジカメで撮影したので画像がヘボヘボですが、赤黒くなったのは捉えることが出来ました。皆既月食により月が赤っぽく見える「ブラッドムーン」の状態です。
この後、22時50分頃まで何度か確認に行ったのですが、我が家のある藤沢市の空からは月が完全に消えることはありませんでしたので、皆既食が終わる前に寝てしまいました。
あまり良い画像は撮れませんでしたが、家族で一緒に見ることが出来たので、良い思い出になりましたよ。
コメント