まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

古民家でお蕎麦懐石 @ 土家 (東村山)  

2009-09-02 07:15:17 | 蕎麦屋巡り

蕎麦のお店を開くのを目指して日々修行している、同じ世代で応援してる2人が、
「一緒に行こう~!」と誘ってくれたお蕎麦屋さん、これがまた、イイらしい。

でも 東村山 っていったら、休日の昼くらいしか行けないじゃん。

とかいいつつ、休日にステキな蕎麦屋で昼酒Welcome!! な自分。
2時間かかろうが3時間かかろうが、どんな山の中でもOKです!行こう行こう~♪♪


意外と早く、家から1時間で到着したそのお蕎麦屋さんは 土家 さん。

田舎の自然のど真ん中にあると思ったら、意外にも住宅街の中に、ひっそりと佇んでいる。

でも、カララ・・・っと戸を引いて入ると、そこはもう昭和のような、懐かしくてほっとしてしまう空間。
外からの程よい日の光が、黒く塗られた木の床を優しく照らしていて、これがまたイイ。

店内にはカウンターが。我々が通されたのは、もう一間あるテーブル席。

そこから見える空間は開放感があるし、やっぱりカウンターの雰囲気もいいなぁ。

少し前まで、石神井公園の「菊谷」さんで修行していたSくんはビールが飲めないので、
芝の「案山子」さんで修行中のHやんと自分は ハートランド の小瓶から。

かわいい大きさ♪
2人なら小さなコップ2杯弱で飲みきれる、丁度いい量だ。

日本酒はこんなラインナップで3種類。

おお! 天穏 がある~。
屋守(おくのかみ) は、ここ東村山の地酒なんだな~。
でも、きっと全種類飲めるから、まずは 佐久の花 から飲もう♪ と、この日も飲む気まんまんな我々。

冷たいお酒も、こんな器に入れてくれるのだけど、
この酒器は、店主の土家さんが作ったものなんだとか。

すごい!器まで作ってらっしゃるとは。 味があって素敵な酒器だ。


さて。
この日は、事前に 季節の蕎麦懐石 を予約。

最初に出された小さな 蕎麦豆腐 が、味が濃厚で美味しい!


しかも、次に出された酒肴たちが・・・・




なんて綺麗なの?!


小さなレンゲには 胡瓜の雷干し だったり、
茄子のゼリー寄せ だったり、モロヘイヤ のお浸し だったり。

ミョウガのお漬物 の艶のある色がアクセントになって、全体の見た目の色合いやバランスが整ってる。
さすが、元料理人であった土家さん。
見てるだけで楽しい、いや、むしろ食べるのがもったいない。


そんな風に盛り上がりつつ、お酒だけはどんどん進む。
天穏 は冷たいのと温かいのと2タイプ飲み比べしよう、と2つも徳利を出してもらっちゃった。

この2つも、もちろん土家さん手作りのもの。
左の貫禄ありつつも優しい雰囲気を持つ徳利なんて、自分の好みだ~。


3人でわいわい蕎麦や日本酒話に盛り上がっていると、ついつい食べるのが遅くなってしまうのだけど、
土家さんが食べるタイミングを見ていてくれているのか、料理に追われる事が無いのが嬉しい。

蕎麦掻 も、温かいまま、すぐにいただける。

この出汁が・・・う~~~美味しい(>_<)!!
こんな美味しい出汁だったら、これでまた日本酒が飲めてしまう。

じゃあ次のを、と頼もうかと思ったら、ほとんどお客さんが引けて、時間が少しあいた土家さんが、
「こんな日本酒もありますよ」 と、メニューにない一升瓶を見せてくれる。が。

それを見た我々、絶句!
友達Hやん 「なんだ、何なんだ~~!! アナタ(私?)、なんて引き強いの~~!」  

・・・というのも。
ちょうどこの直前に、この前の 小左衛門の酒蔵訪問 の話で盛り上がっていたのだ。
Sくんに「農家さん訪問もいいし、酒蔵さんも勉強になるよ、きっと!」なんて言っていた。

そんなタイミングで、ピンポイントな 小左衛門 を出してくださって、ビックリしちゃったワケで。

もちろん、それも2合いただきました♪


そして、最後の最後に、東村山の地酒、 屋守 を。

ラベルを見せてもらったら、無濾過生原酒 だったのだけど、
そんなに生っぽさのない、爽やかな味わいだったなぁ。


そして、最後のお蕎麦。

細めの蕎麦だけど、玄蕎麦の手挽き という蕎麦の欠片がいっぱい見える。
なのに透明感があるというか、艶が良いというか・・・無骨なのに野暮ったくない・・・そんな感じ。

そして弾力も。
お箸でたぐりよせても、切れる気配すら感じないし、
噛み締めると、これでもか!という蕎麦の味わいと、良い香りが鼻から抜けていく。

これは久々に出会った、自分の好みにピッタリな、本当に美味しいお蕎麦だ。。。


デザートに美味しいシャーベットを頂きながら、土家さんと話に盛り上がる。

控えめな口調が、とっても真面目そうな、優しそうな印象を受けるのだけど、
色々話を聞いていると、とても芯の強そうな感じ。

なぜこの場所を選んだのか、などなど、お店の元になった民家について聞いてみると、
この辺りは、こういった古い民家がまだいっぱいあるという。

でも、ただ買い取れば良いというダケではなく、改築したり改装は、もちろん必要。
でも 「土台から作り直して、新しく見えるようなところは全部私がやりました。」 って・・・

エエ?!家の土台から!? しかもこの家の中、ほとんどじゃないですかっ!!
柱も壁も床も照明も・・・?!「はぁ、まぁ。」 ってサラっと流すけど、相当たいへんだったと思う。。。

蕎麦打ちしかり、料理器具なんかを見せてもらっても、蕎麦修行している2人はしきりに感心してるし、
器作りもすごいし・・・まだ30代半ばという若い世代なのに。
でも、きっとこういう人物だからこそ、こういう雰囲気を出せるんだろうな。



温かい家と、温かい土家さん、そして美味しい蕎麦懐石が楽しめて、本当に良かった。
誘ってくれた友達にも感謝だ~。これからも蕎麦修行、頑張ってくれ~い!!


[土家]
東村山市野口町4-18-1
042-392-9457
11:3014:00 / 17:3020:30
水曜定休 
禁煙
蕎麦懐石は要予約


[今まで書いた日記]
・2010/7/4 土家さん手作りの器
・2009/9/2 蕎麦懐石

コメント (37)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アフター5のバイト先?! @ ... | トップ | おかんの会 @ 日本酒 本格焼... »
最新の画像もっと見る

37 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こういうとこでのんびり (akiko)
2009-09-02 07:33:40
いいなー

おそばも料理もお酒も、そして雰囲気も、と三拍子以上揃ってるのね。

お客の側からすると、こういうお店でのんびり落ち着きたいので、繁盛はしてほしいけどあんまり行列のできる店や予約困難なお店にはなってほしくない…なんて勝手に思っちゃいます。
返信する
東村山へようこそ (庄助)
2009-09-02 08:05:14
埼玉のど田舎、東村山村へようこそ!

こちらから100mくらいの武蔵野うどんの店には時々行っていますが、
http://shousuke.blog116.fc2.com/?q=%A4%B7%A4%DE%A4%C0
こちらのお店地元なのに全く知りませんでした、ありがとうございます。

よさそうなお店ですね、今度行ってみます。

豊島や酒造さんのお酒ですね。最近は40種類築だされているのでこのお酒は飲んだことがありません。

豊島やさん、年に二回6月と10月に蔵開きをされているので一度話のネタに来られてもいいかもしれません。

http://shousuke.blog116.fc2.com/?q=500%BC%F2


返信する
東村山~ (hirorin)
2009-09-02 08:19:41
ほんとうにどこまでも行っちゃうまっきー。
でも行く価値ありの素敵なお店♪

お蕎麦でもお料理でも、作る人には拘りがあるから、お料理作ったならお店も自分で・・
と、どんどん次の世界に入っていくんだろうなぁ。
そういう人、カッコイイね。
返信する
■akikoさん (まき子)
2009-09-02 08:59:45
お店は見てのとおり、カウンターをつめても6人+テーブル席は6人までの小さなお蕎麦屋さんだから、
いく場合は、特に週末は電話で確認した方がいいかもしれないです~。
この日もお客さんはいっぱいいらっしゃったので、繁盛してる・・・
といいつつも、本当に静かな環境でまった~りできる空間なのですよ~。

返信する
■庄助さん (まき子)
2009-09-02 09:14:14
都下ではありますが、まだ東京都・・・
「埼玉」って言ったら、この辺りの方たちは怒らないのでしょうか(笑)。
この辺りが「武蔵野うどん」が有名だなんて知りませんでした!
讃岐うどんのような、、というより、もちょっと固いようなうどんでしょうか?!

豊島家酒造さんの蔵開きもおもしろそうです♪
ご紹介、ありがとうございます。

返信する
■hirorin (まき子)
2009-09-02 09:16:31
東村山って、もっと遠いイメージだったんだけど、
ほんとに1時間くらいで行けちゃうくらい近かったんだ、と思っちゃった。
埼玉の伊奈中央を思うと、近いよ(笑)。

蕎麦修行してる友達も、
「焼き物もやってみたいな~」ってしきりに言ってたなぁ。
日本の食文化代表の蕎麦をきっちりやろうとしてる人って、
文化人が本当に多いなぁって思っちゃう。
そいえば酒蔵さんも、そんな人が多いしね~。
返信する
うむむ (bleu et rouge)
2009-09-02 09:35:09
yukaさんの蕎麦blogで度々見るのですが、まき子さんも賛辞を贈るとなると1度は行かねばならないですね。
蕎麦懐石はかなり崩したものになってますね。蕎麦が3回出ているので作法には則っています。折敷に先付けや八寸などを盛りつけるのは楽しいですね。会席の良さも盛り込んでいるのでしょう。最後に薄茶があれば完璧かな。
蕎麦懐石は一応正式なスタイルがあって、最初に出て来た3つの器を最初から最後まで使うのだそう。裏千家の師匠から教わりました。器の汚れを食べながら拭うのだそうです。作法に不慣れだと大変なので崩すそうですよ。
焼き物と茶道は一度は学んだほうが良いかなと思ったりします。
返信する
■blue et rougeさん (まき子)
2009-09-02 10:30:34
蕎麦懐石と言っても蕎麦料理と言っても良いような、
楽しいご馳走でした!
裏千家でしか「蕎麦懐石」という言葉は使われないと聞きましたが、
“三回お蕎麦を食べる間に、八寸や先付け”という作法も裏千家独特なものなのでしょうか?!
茶道とかを習うとこの辺りもキチンと知ることができるのかなぁ~。

でも・・・あまり堅苦しく食べたくないです・・・。
楽しい仲間と美味しいお蕎麦と美味しい日本酒で、
ココロで楽しみたいです♪
返信する
そんな所に (Ben)
2009-09-02 11:22:48
東村山駅の近くなんだね。

2つ隣の萩山って所で11年ほど働いていたんだよ。
ちょっと地図見たけど、其処なら分かる!
此処は行ってみるよ。
私の好みっぽい蕎麦だ。
お酒はちょっと高めなのかな?


マッキーの所からうちまでも1時間ちょっとだよ! 笑

それにしても東村山が埼玉なら(もっとも直ぐそこは埼玉だが 笑)、ここは?? 笑
たまに「山梨?」って言われるけど・・

返信する
こんな…! (葛飾のオヤジ)
2009-09-02 11:40:00
清瀬に住んでいた時、野口町はよく通った場所。

こんな所に、こんなにもステキなお蕎麦屋さんと、地酒が有ったとは!

グッジョ、39ウッ(*^-^)b
返信する

コメントを投稿

蕎麦屋巡り」カテゴリの最新記事