前回の走行前にフェライトコアを取り付けてノイズ対策をしたわけだけれど、ベストタイムは偶然にもきちんと計測できたんだけど、まだ不安定。

とりあえず、センサーをエンジンルームから遠ざけた位置に変更してみた。

それから、Vpro制御のときはVproハーネスから速度信号を入力していたんだけど、Vproを外して放置したままだったので、改めて速度信号を入力することに。
信号は、速度とパーキングの信号を出力してくれる運転席足元の茶色のコネクター。エーモンの「車速配線カプラー」なるものを使って接続。

とりあえず、次回(1/31)の走行で確認することに。

とりあえず、センサーをエンジンルームから遠ざけた位置に変更してみた。

それから、Vpro制御のときはVproハーネスから速度信号を入力していたんだけど、Vproを外して放置したままだったので、改めて速度信号を入力することに。
信号は、速度とパーキングの信号を出力してくれる運転席足元の茶色のコネクター。エーモンの「車速配線カプラー」なるものを使って接続。

とりあえず、次回(1/31)の走行で確認することに。