goo blog サービス終了のお知らせ 

まっ黒R(makkuro-r)

愛車であるGT-R(BNR34)の整備記録とサーキット走行の記録です。

GTX1060

2017年12月30日 22時44分01秒 | PC

賞与の使い道はSタイヤ以外にこんなパーツを。

一番コストパフォーマンスが高いと思うPascalのGTX1060で、3GBとの価格差もほんの少しなので6GBモデルをチョイス。

Made in Chinaだけど、なかなか作りは綺麗。

さっそく交換するためにサイドパネルを外すと、吸気用ファンに結構な埃が。

唯一の排気ファンもそこそこ。

CPUクーラーにもそれなりに。

新しいシャーシに組んで17か月経過した状態なので、まあ仕方ないレベルかな。

綺麗に掃除をしてカードを交換して、最新のドライバーをインストールして完了。まずはとにもかくにもベンチマークを。

27.19fpsから119.25fpsに大幅アップ。4倍強の性能向上だけれど、ゲームをやるわけではないので、ほとんど恩恵は。。。

Windowsエクスペリエンスは想定通りの結果。

これで、完全に今どきのPCになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車

2017年12月30日 20時32分11秒 | セダン

前回からだいぶ間が空いて汚れていた2台の洗車。水垢もところどころひどかったけれど、北風に負けて断念。

FITは日産の5イヤーズコートが効いていて水洗いだけで綺麗になりました。

走行距離:83,210km(クラウン)

走行距離:3,858km(FIT)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SSMのその後

2017年12月30日 12時17分27秒 | セダン

SSMのその後は、1,400kmを走行してこのダスト量。

DIXCEL ESは、1,000km走行で

こんな感じだったので、結果は明らか。

ダストはまったく気にならない汚れで、ふき取ったティッシュもうっすら汚れが付く程度で、「超低ダスト」の宣伝文句は嘘偽り無しといったところ。
タッチも純正の味付けに寄せていて、町乗り用としては「超お勧め」です。
ちなみに、ESはTC2000での体力測定のために選択したパットなので、比較対象にするのは間違ってはいるけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする