goo blog サービス終了のお知らせ 

まっ黒R(makkuro-r)

愛車であるGT-R(BNR34)の整備記録とサーキット走行の記録です。

車高調取り付け

2020年06月14日 16時36分21秒 | BNR34

先週フロントのコイルに商品コードがプリントされていない記事を投稿しましたが、エンドレスに問い合わせをしたところ、これまではプリントがなくちょうとプリントするようになったタイミングで、リアだけ間に合ったということでした。プリント版に交換してもらえるということなので、交換してもらいました。

純正部品も入荷。

ナットの新旧比較。材質が変わったのか、表面処理だけ変わったのかは不明。

車高は、同じ値でセットすると計算上は7.3mmくらいアップするんだけれど、元々かなり低くしていたので、全長部分で+5mmとして、合計12-3mmアップするセットにした。

仮止めしたあと1G状態にして、整備要領書に従ってアッパーマウントを5kg-m、サードリンク側を10kg-mで締め付けて完成。

TE37SLを履かせて、着地準備完了。

フロントを終わらせたところで、本降りになってきて蒸し暑く、体力の限界。。。

走行距離:79,619km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sparcoのホーンボタン

2020年06月14日 16時18分55秒 | BNR34

先週準備したsparcoのステアリングだけど、取り付けてみたらホーンが鳴らないというオチ。確認してみると、ホーンボタンを抑えるバネ(アース)が、クイックリリーススペーサーまで届いていない感じ。

分解して見ると、アースのスプリングがホーンボタンの中で動いてしまう模様。

よく見ると、加工が荒くバリがひどい。

これくらいバリが取れました。

そして、スプリングは中で動かないように、スプリングの周囲4か所に厚さ2mmの塩ビ版を強力接着剤で貼り付け。

硬化するのを待って、ステアリングに取付完成。

無事にホーンが鳴りました。

走行距離:79,619km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする