Vproの時に3.5kgに設定していた燃圧が、すっかり忘れてそのままだったので調整。
フレアレンチとメガネで調整。
3.0kgに設定。
アイドリング時は、このくらい。
良い感じじゃない。
走行距離:80,210km
Vproの時に3.5kgに設定していた燃圧が、すっかり忘れてそのままだったので調整。
フレアレンチとメガネで調整。
3.0kgに設定。
アイドリング時は、このくらい。
良い感じじゃない。
走行距離:80,210km
車検が終わってから、せっせと合法対応しているけれど、本日は牽引フック。用意したパーツはこれ。
先っぽが取り外しできる可倒式も考えたんだけれど、車両側の取付アダプターを溶接しないといけなくて、自分では無理なので純正の牽引フックに簡単に取付られる楽な方法を選んでしまった。
正確には、牽引フックではなくトーストラップと言うらしい。フックと比べると若干不安はあるけれど、サーキット走行には必要だし、引っ張り強度は3,500kgfなので大丈夫かな。
取付には、カラーを入れて、金具部分は自由に動くようにした。
取付位置はこんな感じ。
デュフューザーを外したついでに、しばらく交換していなかったクーラントも交換した。
デュフューザーを付けると、トーストラップはこんな感じ。
気持ち長いかな。
走行距離:80,210km