「近所の塀から赤がこぼれていた」
このところは連日のように新規コロナ感染者は千人を切り、死者も二桁を維持している。
但し病床率は依然として厳しい状況と言うが、確かに収束にむかっているとは言えるのだろう。
何故、収束にむかっているのかよく分からないが、ワクチンの効果か、アルコール消毒の所為か、
マスクの効果か、行動自粛の故なのか、はたまたコロナ菌の自然衰退によるものなのだろうか。
何はともあれ収束傾向は良いことだ。
しかしこれからは国も保健所も市役所も関係が薄れるから、発病したら全て自分で手配、段取り
しなくてはならない。そして何より全てが自己負担になることだ(考えれば自分の病気だから
当然のような気もするが)。入院代、特に薬代がかなりの高額だそうだから、貧乏人は気を付け
なくてはならない。
さしずめ私などは一歩も外には出ないでマスクして家でずうっと寝て居なければならない位の
注意をしなくてはならいだろう。
つい世間の空気に流されて油断しがちであるが、更に気を引き締め行こう。
しかしやっぱり宴会や会食などはやりたいナァ。3年前のあそこの酒と肴は美味しかったなぁ。