マラナ・タ  …  私たちの負い目を唯一人、背負われて父の元へ帰られたのは。神があなたを愛されているからです。   

ただ父なる神の愛とイエス・キリストの愛を多くの皆様にお知らせしたいのです。帰れやと、父はあなたを慕い待っておられます。

あなたの心はどっち

2024年08月02日 | 日記

「  私はあなたの仰せの道を走ります。あなたが、私の心を広くしてくださるからです。」

                                    詩編 119 編 32節

私たちは 「 広い心 」 を持っいるでしょうか。それとも 「 狭い心 」 を持っているでしょうか。

「 広い世間を狭くして渡る 」 という言葉がありますが、今日は、狭い心とは何かを考えてみましょう。

第一に、それは劣等感で狭くなった心です。劣等感とは、実際のところ何の関係もなく、自分が劣っているとか、

無価値だとか、生きていく自信がないという感情です。

そこから始まる、自己嫌悪、自己否定になってしまうという感情です。要は、自分と何かまたは誰かとを比較する

所にあります。しかし聖書の神はそうは言っておられないのです。それどころかあなたは素晴らしいと言われるのです。

 

有るすばらしい働きをし、多くの人々に手助けをして助け。人々から本当に尊敬を受けている人がおられました。

そのひとは、おじいさんから背負わされた悪い病気のため、苦しみ、猛烈な劣等感に捕らわれて、世間を最高に狭く

渡る人でした。

第二に、エゴイズムで狭くなった心があります。それは自己中心という神の嫌われる性質のことです。

ともかく自分がみんなの中心でなければならない、そのために人々を押しのけ受け入れないという人のことです。

 

では広い心とはどんなものでしょうか。第一に、人も自分もありのままに受け入れ愛する心です。

第二に、人をもてなし人のお世話をする、神と人とのために生きる心です。先ほど紹介した人は、ある時近所で開かれた、

キリスト教の伝道集会に出てみました。あまり期待もせずに、人目を忍んではいった集会、それが祝福への門でした。

神はこのかたを受け入れて下さり、この人の心を広くしてくださいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきらめないで

2024年05月17日 | 日記

「 いつでも祈るべきであり、失望してはならないことを教えるために、イエスは彼らにたとえを話された。」

                                   ルカの福音書  18章 1節


私たちの主イエスは、いつでも、どんな時でも絶えず祈れるように、たとえを用いて話されました。

「絶えず」「いつも」という表現はこの当時画期的な表現でした。

 

当時のユダヤ教では、「 神を絶えざる祈りで煩わせるな、一日三回より多く祈るべきでない」と教えていた。


神を畏れず( 恐れず ) 人を人とも思わない裁判官のところに、非力な貧しいやもめが助けを求めてやってきました。

 

あまりにひつこく訴えるので、煩わしくなって、その訴えを聞き入れたというのです。


「まして神は、昼も夜も叫び求めている選ばれた人たちのために裁きを行わずに、

彼らをいつまでもほっておかれることがあろうか」とイエスは言っています。


私たちはどんな問題でも神のところへ携えて行き、祈り続けなければなりません、それは確信と期待を持った信仰の祈りなのです。

私たちは絶えず祈り続ける者ですが祈りが応えられる時と方法、その結果については神にお任せしなくてはなりません。

それは神が一番良いときに、最善の方法で答えてくださることを信じるからです。祈りを通して自分の問題を理解し整理し、

神にそれらの問題の中に介入していただくのです。


「 神のなさることは、すべて時にかなって美しい。神はまた、人の心に永遠への思いを与えられた。しかし、人は、神が行なわれるみわざを、初めから終わりまで見きわめることができない。」  伝道者の書 3:11


信仰のない祈りとは、

マタイ 6:7
「 祈るとき、異邦人のように同じことばを、ただくり返してはいけません。彼らはことば数が多ければ聞かれると思っているのです。」         
     

私たちはこの世において、失望させるようなことが多く出てきます。希望をなくさせるような出来事が起こります。

でも、失望しないように祈りなさい、神を信じる者は決して失望に終わりません、と、イエスは教えられるのです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くにおられた神

2024年01月18日 | 日記

 
「 主よ。なぜ、あなたは遠く離れてお立ちなのですか。苦しみのときに、なぜ、身を隠されるのですか。」

                                詩編 10編 1節

見ず知らずの道でも。

寂しい道でも

人目につかない場所でも、

ひとりで歩いているのではない、

あなたの足跡が近くにあるから。

たとえ 今 苦しみと虐げの只中であっても神は見ておられる


虐げにあうとき、苦しむとき、私たちは、主の御名という砦があります。頼るところがあります。

「 虐待された人々はみな、主のもとに来ます。 主は苦しんでいる人々の隠れ家です。」

                                  詩編 9:9

 

神を見ることができなかったら、

話しかけてみよう。

神が見えなくとも、

そこにおられることがわかっているように語りかけてみよう。

必ずこたえが聞こえてくるはず。

 


「 わたしが行って、あなたがたに場所を備えたら、また来て、あなたがたをわたしのもとに迎えます。

わたしのいる所に、あなたがたをもおらせるためです。」  ヨハネ 14:3
       

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスを

2023年12月22日 | 日記

「 神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。

   それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。」    

                       ヨハネ 3章 16節

イエス・キリストの誕生を祝うクリスマス、この日には二千年以上にわたって、世界中の人が祝っています 

しかしこのヨハネ3章16節の恵みを知っているなら このクリスマスを神に感謝し 神のみ前にひれ伏す時としたい 

この礼拝こそが真実のクリスマスです。 賑やかなクリスマスもいいですがこのクリスマスを イエスと二人っきりの喜びの日としませんか

 

信じ、希望し、愛する。この三つは昔からキリスト教が人間にとって最も大切なこととして教えてきたことです。

心の深いところで強く信じ、広やかで肯定的な希望を抱き、心身を費やして人を愛することを忘れてしまったのでしょうか。

その結果、多くの現代人が、人としてこの世に生を受けてきたことの有り難さ、尊さを感じ取れなくなっているような気がします。

 

イエスは、信じること、希望すること、愛することの大切さを、命をかけて教えて下さったのです。

それはこのことを始められたのは、神です。その御子を贈られたのは神であり、神がその御子を贈ったのは、

神が私たちを愛されたからです。すべてのことの背後には神の愛が満ち満ちています。


Ⅰコリント 13:13
「 こういうわけで、いつまでも残るものは信仰と希望と愛です。その中で一番すぐれているのは愛です。 」

 

「 神は私たちの一人ひとりを、あたかも私たちのただ一人だけを愛されるように愛したもう」  アウグスチヌス

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なに弁慶 

2023年11月24日 | 日記

「 私は、全き道に心を留めます。いつ、あなたは私のところに来てくださいますか。

                                                                               私は、正しい心で、自分の家の中を歩みます。」

                             詩編 101編 2節

 

人は自分の家の中でどのように歩むかが大切です。よく 「内面」 と 「外面」 と言いますが、

私自身も含めて、外面は大変良いけれども内面の悪い人が多いのです。( あんたには言われたくないよ。と言われそうですが )

外では明るく優しくにこにこし、謙遜で礼儀正しく思いやりもあるのに、

家の中では我が儘で自分勝手で、ありがとうもおはようも、ごめんなさいの言葉もないと言うことがあるのではないでしょうか。

( 家の中にこそ、本心が出るところはありません)

 

聖書に出てくるノアはいろいろ欠点もあったと思いますが、いつも感心させられる点があります。

神は罪に汚れた世界を大水をもって滅ぼすことをノアの告げ、そして神に信頼する人を助けるために

大きな箱舟をつくらせました。しかし誰一人として悔い改めてその箱舟に入る者はいませんでしたが、

ノアとその妻、三人の息子とその嫁の合計八人は神の命じられたとおり、箱船に入りました。

ノアと言う人が、自分の家の中でどのように歩んできたかがわかります。

 

家庭にこそ安心と信頼とがあり、それによって築かれるのではないでしょうか。

家庭での生活が満足して居れば、二枚舌、二つの顔を持って悩むことがなくなるのではないでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする