ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

話すのは「現在のこと」そして「どう感じたか」

2019-03-26 09:38:33 | その後の不自由
p232 l15

私はミーティングのトピックを「昨日、今日のこと」に限りました。


p233 l1

「何があったかという説明よりも、そこでどう思ったか、どう感じたかだけを話せばいいから」…「今はまだ言えないけれどとてもつらかった」のように、経験をカッコのなかに入れるような話し方を教えたりしています。



p233 l9

誰でも、過去のつらかった出来事や抑え込んでいた気持ちをぶちまけたい欲求をもっています…できれば免罪されたいと思う人は多い…でも…逆に、深く話したことで先ほど言ったような弊害が出てきたりするのも、知っておいたほうがいいのかなと思います。




<ミーティング案内>
日時
2019年4月21日(日)13:30〜14:30

場所
クロスパル高槻4F研修室

対象
摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方

内容
分かち合い


直接会場へいらしてください。
待ってるよ〜(^^)

トラウマは深く話しても楽にならないし、解決もしない

2019-03-25 15:56:56 | その後の不自由
p231 l2

援助者の皆さんは、「相手の話を深く聞いたらその人が楽になるんじゃないか」…


p231 l4

そして話をする側も、自分の過去のトラウマについて深く話せば「解決するかも、変化するかも」…


p231 l7

でも、それは幻想です。トラウマの経緯を深く話しても楽にはならないし、解決もしません。


p232 l10

でもこれ(トラウマの深い話を聞かないこと)はすごく難しいことです。初めて話を聞くときに、トラウマをなかったかのように扱ったら、相手は傷ついてしまいますよね。


p232 l11

だから話をどこで止めるのかという判断は命がけです。





<ミーティング案内>
日時
2019年4月21日(日)13:30〜14:30

場所
クロスパル高槻4F研修室

対象
摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方

内容
分かち合い


直接会場へいらしてください。
待ってるよ〜(^^)

希望

2019-03-24 09:30:44 | その後の不自由
p228 l7

嗜癖からの回復には長い時間がかかります。


p228 l9

…危ないことを危ないと教えてくれる人…あるいは社会が求める"普通"からはずれている自分を「それでいい」と言ってくれる人…


p229 l9

どこかと、だれかと、穏やかにつながることがきっとできると思います。


p229 l3

…ばたばたと慌ただしい日常の支援のなかで、本人たちがやらかす「まったくもう!」と思うようなトラブル…そのトラブルの質がふっと変わっていることに気づく瞬間に、希望を見出すのです。




<ミーティング案内>
日時
2019年4月21日(日)13:30〜14:30

場所
クロスパル高槻4F研修室

対象
摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方

内容
分かち合い


直接会場へいらしてください。
待ってるよ〜(^^)

過去を無にしないでほしい

2019-03-23 10:06:19 | その後の不自由
p227 l6

アディクションを治療対象とみる専門家のあいだでは、…社会に復帰するのが回復だと考えるのが一般的です。具体的には「就労による経済的自立」…女性の場合は家庭内の役割(妻、母、娘など)に復帰するといったイメージが主流です。


p227 l9

しかし、この本に登場する人たちの「よくなること=回復」は、少し違うように感じられます。


p227 l13

むしろ自分がさまざまなものへのめり込みながら逃れようとしたこと、忘れようとしたことを、なかったことにしないでほしいのです。





<ミーティング案内>
日時
2019年4月21日(日)13:30〜14:30

場所
クロスパル高槻4F研修室

対象
摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方

内容
分かち合い


直接会場へいらしてください。
待ってるよ〜(^^)

いつになったら"よくなる"のか 2

2019-03-22 09:50:12 | その後の不自由
p226 l1

アルバイトをしたいのに疲れやすいし、しょっちゅう歯が欠けるので歯医者通いで忙しい。一年あまりアルコールや薬やめていても、人が怖いし自分に自信がない…。


p226 l4

「いつになったら自分はよくなるのか?」


p226 l6

アルコールや薬だけでなく、はじめはプラスの効果をもたらしてくれたものが、逆に生活を脅かすようになってもコントロールできない状態を指してアディクション(嗜癖問題)と呼ばれます。…こうした病的なコントロール喪失に陥ってしまうと、ふたたびその対象物をコントロールして使うことはできません。


p227 l3

…生き延びるためにひつようであったこれらのものを手放していくことは、回復のスタートラインであると同時に、本人たちにとっては危険でもあるのです。






<ミーティング案内>
日時
2019年4月21日(日)13:30〜14:30

場所
クロスパル高槻4F研修室

対象
摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方

内容
分かち合い


直接会場へいらしてください。
待ってるよ〜(^^)