ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

症状さえなければ

2019-02-28 18:51:44 | 日記
あんま、違い探しってやらんのですが…

アルコールと、摂食障害の違い、ちょっと垣間見た気がしてます。

アルコールは、「断つ」
摂食は、「断てない」

でね、
アルコールは、「断つ=解毒」すると
離脱とか色々あるけど
とりま、元気になるのよ。アタマもカラダもはっきりして、昨日と今日と明日が、つながってくる。
意識が戻ったって感じかな…。

「今まで何てことをしてきたんだ。取り返さなければ。」って、ほんと、最初の頃は、黙って座っていられない。一日4回ミーティング行くとか、何キロも歩いてミーティング行くとか、やるの。仕事復帰したら前の何倍もやるの。お母さんらしいことしてこなかったから、親を悲しませてきたからって、献身的に、なんかすんの。

誰にも止めらんない時期かな…
それが、体調不良とか、スリップとかで、がんばれへん時が来て…

「現状維持やで」
「自分から取りに行ったらあかん」
「全部は持たれへんよ」

いろんな底つきがあるって聞きました。

私は経験しました。ヘタレな経験やけど…
何もしないでただそこに居るのって、どうしてどうして、辛いもんですわ笑


これに対してね、摂食障害って、「断てない=節酒ならぬ節食しなあかん」

節酒って、ほどほどに飲むってやつね。
ほどほどにって、私ら、一番できひんやつやん!

だから、症状が止まるっていうのも、かーなーり曖昧。どっからどこまでが過食?ただの食べすぎ?
どっからどこまでが拒食?ただの食欲不振??

こんな感じなので、「意識が戻った」的な感覚は、ないんじゃないでしょうか。「今までのことを取り戻さなきゃ」ってエンジン全開にもなりようがなくない?

必然的に、最初は、
「症状とともに生活する」になるねん。
やれやれ、厄介やなあ笑

並走してるもんやから
…この症状さえなければ、私は幸せなのに。
って感じてしまうし、
…これは症状じゃなくて、ちょっと変わった癖で、別に治す必要ない。
って考えてしまう。

仲間はどうかなあ!

援助者は「焦りの時間」を支えてほしい

2019-02-28 14:56:41 | その後の不自由
p184 l15

しかし彼女たちは、なにか目標というかゴールのようなものがないと生きづらい。


p184 l16

現状維持でいいとか、何もしなくてもいるだけでいいというのは、若い人であればあるほど受け入れづらいようです。



p185 l15

アルコールや薬が止まって間もない頃は、止まったうれしさと早くこれまでのことを挽回したいという気持ちから、エネルギーも高く動き回るのですが、しばらくすると動けなくなる人が多いようです。



p185 l17

さあこれから具体的な目標に向かってがんばるぞ、と思っていたのに身体が動かない。


p186 l2

むしろ目標を設定せず、時間をかけて自分の身体と出会い、メンテナンスを続ける生活を受け入れていくこと…
この時間を見守り支えることが援助者の役割であるように思います。




<ミーティング案内>
日時
2019年3月3日(日)13:30〜14:30

場所
クロスパル高槻4F研修室

対象
摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方

内容
分かち合い


直接会場へいらしてください。
待ってるよ〜(^^)

傍にいる、ということ

2019-02-27 08:42:05 | 日記
「煩わしいようだけれども人の声がする場所で静かに横になると…」


体重や、マイルールを、てばなす途中って、
まさにこの、「誰か傍にいて」ほしい時期
ちゃうやろか。

症状で遊んでるときって、
症状とふたりぼっちで完結。
症状手放すと、一人になってまう。




食べ吐きをやめたら、いったん、体重、増える。

怖くて、やっぱりもとの生活に戻ったり、「ちょうどいい体重」を勝手に自分で決めちゃったりする。

私やん笑

一人で、手ばなそうと頑張った。
but 一人で頑張るには、too muchやねんわ。

そんなとき、傍に誰か
仲間がいてほしい。

しかし
傍の仲間って、こんなん言うねん。

「あ〜、そやねん、いったん肥えるねん〜。でも大丈夫やで、絶対、また減るから!」

うそやん泣
肥えるのが嫌やから、しがみついてんねん!
もー
やっぱやだー もー

…と
なかなか煩わしいもんです笑笑

これが
いいんちゃうかなあ。

傍に誰かおって、その人もなんか「あーヤダヤダ」ゆーてて、私も「ふーん」って聞いてて…


今日一日!




安易に精神症状に結びつけないこと

2019-02-27 08:35:19 | その後の不自由
p184 l4

援助者は、精神科の既往があると患者さんの訴えをすぐさま精神症状と結びつけてしまう傾向がないでしょうか。



p184 l6

症状には薬を処方してもらうのがいいこともありますが、以外に部屋を暖かくしたり、痛む箇所の下に柔らかいものを当てるなどしながら、過不足なく声をかけることだけでしのげることも多いものです。


p184 l9

また、一人で過ごすより、煩わしいようだけれど人の声がする場所で静かに横になると、自分が声を出せば誰かが応答してくれます。どうにも症状がつらくて、いよいよ病院へ駆け込もうというときにも、誰かが傍にいてくれるだけで心強いものなのです。


p184 l11

このささやかや"安心"こそ、実は身体の痛みをいちばん和らげてくれるものなのかもしれません。




<ミーティング案内>
日時
2019年3月3日(日)13:30〜14:30

場所
クロスパル高槻4F研修室

対象
摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方

内容
分かち合い


直接会場へいらしてください。
待ってるよ〜(^^)

「飲んだら治るんちゃいますー?」

2019-02-26 10:49:46 | 日記
食べ吐き、止んだとき、私、蕁麻疹でました。
あれはなんやったんやろ…

あと、ひどい風邪ひいた。

それまでつけてた腕時計にかぶれたり、ピアスがかゆかゆになった。
どうやら、金属アレルギーになったみたい。

極め付けは、花粉症!

アディクトの症状が、やんだあと、楽になるかと思ったら、なんか、でてくるでてくる。

仲間も、ほんと、よく、精神科以外の病院へ、かかってます。

くしゃみ連発してたら、仲間に「飲んだら治るんちゃいますー?」って冗談言われたけど、いやいや、まじ、そうかもしれんと思った。

一人やったら
絶対
それ
真顔で考えて

一人で飲んでると思う。

ありがたいことに私は飲んでない。

「病気にかかれるように、なったんや」って仲間は言う。

だるいし、めんどいし、しんどいけど、私は今の私がいい。