条件をつけない難しさ 2021-05-31 13:19:00 | 日記 堤防の上を歩くと、海に落ちるかもやから、危ないし歩いたらあかんよって言われたのに俺大丈夫とか落ちてもワンチャン泳げるしってゆーてる人がいたとするやん実際落ちるやんそんとき「大丈夫ゆうてたやんな。あと、泳げるゆうてたやんな」って、助けへん…ってわけにはいかんのよそれが、ケアのひとつやと思うケア受けるための条件ってたぶんないねんいいかわるいかおいといて今日一日
p31 2021-05-31 13:10:00 | 居るのはつらいよ ケアはすでに、どこにでもあります。そして、わたしたちはみな、ケアを提供する者であるだけでなく、わたしたちすべてが、誰でもケアを受け取るひとなのです。日時2021年6月20日(日)14:00〜16:00場所NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)内容AAの「12のステップ12の伝統」を読んでシェアします。
磨かれるもの4 2021-05-30 22:05:00 | ケアするのは誰か? 「ケアを受け取ること」で、わたしたちはより敏感に/応答的にresponsive になるでしょう。…民主的な諸制度においては、わたしたちは、ケアの受給者たちも、もし可能であれば、彼女たち/かれらが受け取ったケアの質はどうであったのか、応えてほしいと思うでしょう… 日時2021年6月20日(日)14:00〜16:00場所NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)内容AAの「12のステップ12の伝統」を読んでシェアします。
磨かれるもの3 2021-05-29 09:20:00 | ケアするのは誰か? 「ケアを提供すること」は、わたしたちをより有能にcompetent してくれます。…わたしたちが親の血圧をチェックすることになれば、どうしたらよいのかを知る必要があります… 日時2021年6月20日(日)14:00〜16:00場所NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)内容AAの「12のステップ12の伝統」を読んでシェアします。
磨かれるもの2 2021-05-28 11:11:00 | ケアするのは誰か? 「配慮すること」によって、わたしたちは、より責任ある/応答可能なresponsible 存在になります。…「誰か、お掃除当番をかってでてくれませんか」と。なぜなら先生たちは常に、子どもたちの責任感について考えているからです。 日時2021年6月20日(日)14:00〜16:00場所NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)内容AAの「12のステップ12の伝統」を読んでシェアします。