高画素数のカメラと広角レンズほしいな・・・・・・・・
無花果、気温との競争ですがなんとか成長しています
今日も配達先で見つけた可愛いミニミニ栗
人差し指の先端とほとんど同じ大きさ
じつに可愛い栗でした
鮮やかな紫?(濃紺?)の色が目についたので近づいて
よく見れば数も激減しているキケンナ花トリカブト
少し前までは山道の際などにかなり見られた花
以前(今ではかなり昔?)
トリカブト殺人事件として登場しました
山に入って見てもこの花は綺麗な色で
清楚に見えて
猛毒の持ち主であることを忘れさせます
トリカブトについては↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/yamatorikabuto.html
11時ごろ仕事が終わったので清泉寮の
収穫祭会場までいってきました
駐車場から会場まで牧草地のなか
牛糞を踏まないように歩きます
○○ちゃんその上あがっちゃだめー
母親たちの叫ぶ声がそこ此処から聞こえます
其れ踏んだら車に乗せないよ!!
其れを知らない子供たちは興味津々
今の子供たち「うんこ」知らないもんね
体から出したら水の中だもん
天気は薄日が差す程度標高1300メートルあるので
すこし寒い、会場には大勢の人人
出店のハンバーグ店の前にはカット野菜が
大きな器に盛られています
好みの量を自分で取るらしい
豚の丸焼き此処に着いたとき既に半分
此の店には長い行列が出来ていました
行列が長いので並びませんでした
美味しかったのかなー
二頭立ての馬車今日は会場内を回っているよう
普段は清泉寮の施設を巡廻しているようです
もちろん一般道路もパッカ パッカ
此の馬車のブレーキ四輪共デスクブレーキでした