たまたま の きままと おもいつき いつまでも99歳

◎転載お断りします
◎PCの機種によっては写真が大き過ぎて見れないこともあります。
★フォトチャンネルも見て

写真のこと

高画素数のカメラと広角レンズほしいな・・・・・・・・

すみれ

2011年04月30日 08時54分21秒 | 日記
      ・・・・・ ★ ★ ★ ★ ★ ・・・・・


4月30日6時半ごろの気温
薄曇り空 天気は下り坂の予報
二桁の気温のあとの此の気温は寒い

日帰りの移動が多いのか
今朝の県道県外ナンバーを付けた車が北に向かってる
所によってはいい花見の宴ができる


色の薄いスミレが少しの風でも花を大きく揺らす
此処にでるスミレは花弁の色が常に褪せた色で咲く


4月29日朝の八ヶ岳
こちらから見る山頂はまだ雪深いのだろう
近年は雪山登山の話はあまり聞かなくなった

色いろ

2011年04月29日 09時05分15秒 | 日記
    ・・・・・ ★ ★ ★ ★ ★ ・・・・・


4月29日6時半ごろの気温
青空が広がってる 風もない
連休の始まりとかで朝から県外ナンバーを付けた車が
国道を北に向かって走ってる
ゴミだけ落としていかないでお金も落としていって~


隣の畑の隅に植わってる三つ葉ツツジが咲きだした
誰も手入れしてないけど咲きだした
もう満開と言ってもいいだろう


採り残されたフキノトウが草丈をどんどん伸ばしてる
朝日をいっぱい受けて まだまだのびそう
そして胞子を風に乗せて遠くまで飛ばすのだろう


放牧地の雪もすっかりなくなり牧草が伸びてきただろう
柔らかな緑色で一面を覆いはじめた

つぼみ

2011年04月28日 08時01分35秒 | 日記
 ここにあった写真はプロフ左のフォトチャンネルにあります

  ・・・・ ★ ★ ★ ★ ★ ・・・・


4月28日6時半ごろの気温
今朝も二桁表示の気温このまま暖かくなるんだろうか
無風 青空が広がってる

標高によっては 梅も 桜も モクレンも一斉に咲きだした
此れからは桜の花に似たズミも咲きだす
標高1400mのテント小屋付近では連休が終われば
山菜も採れ始める


ジューンベリーのつぼみも日毎大きくなってきた
白く小さな花が開くのもまじか


畑のブルーベリーも早生品種は花芽の成長もすすんでる(写真はブルーレイ)
今年の収量は去年より少ないだろう

別な畑に今年定植した苗木150本ほどが実を着けるのは3年ぐらい先の話
500円硬貨に近い大きさの品種を多めに植えつけてる
収穫ができるころには此処の借地期限が来る

ネクタリンの花

2011年04月27日 07時50分55秒 | 日記
此処にあった写真はプロフ左コラムにあります
  ・・・・・ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・・・・・


4月27日6時半ごろの気温
この時間帯でこの二桁の気温は今季初めて
表示板が狂ってるのではないかと思うほど高い気温
表示されてる気温ほど暖かさは感じない
時折突風が吹いてるが晴れている


毎年冬になると鹿に細い幹はかじられ
枝先は折られ成長できないネクタリン
それでも残った枝先には幾輪かの花を咲かせ実を着ける


ポストに入ってる小さな打ち出し用紙
其処には水道使用量 下水道使用量と金額が打ち出されてる
標高の低い畑の休憩所で使ってる水道と下水
水道は基本使用量以下
それにしても下水道使用料は高い


4月20日の黒部立山アルペンルートの室堂からの
白い景色の中の白い一枚

枝垂桜

2011年04月26日 08時56分55秒 | 日記

4月26日6時半ごろの気温
晴れてるが 薄い雲が広がってる
天気下り坂もしくはにわか雨らしい


八ケ岳の裾野の牧草地にも少しずつ新芽が出始めたのだろう
緑色に変わり始めてきた


隣の畑の枝垂桜も満開になった
花の付が少し寂しい

サクランボの花に群がっていた蜜蜂も
満開を過ぎて蜜もなくなったのか姿を見なくなった
まだ花のないこのあたり蜜蜂も朝晩の寒さと蜜さがしで大変だろう



4月20日黒部立山アルペンルート室堂からの
白い中の白い景色

黒部アルペンルート3

2011年04月25日 08時23分20秒 | 日記

4月25日6時半ごろの気温
風もなく青空が広がってる


冬を越したのか 新芽で出てきたのか 元気な雑草
今の時期はやわらかな緑色を見せてくれる
まもなく草刈りに追われる日々がくる


手入れもしてない芝桜だが雑草に取り囲まれても
なんとか自分の陣地を狭くなりつつあるが守って
時期になれば花が咲く

昨日の行者にんにくの葉は大雑把に刻んで
薄く溶いた天ぷら粉でかき揚げふうにして
ニラとニンニクを合わせたような薄い香りとなんとなくホクホク感が楽しめた


4月20日黒部立山アルペンルートの室堂付近
白い景色のなかの白い一枚

行者にんにく

2011年04月24日 17時07分44秒 | 日記

4月24日6時半ごろの気温
風が吹いてるが 空は青空

今日は強い風が吹かない合間を縫って ビニールハウスのビニールの張替え
古く破れかかったビニールを取り外し
相方の来るのを待って新しいビニールを張り始めたら
知り合いがミツバチが分蜂してるけどと連絡があったので
ビニールー張りもほっぽり出して蜂を集める支度もそこそこに
50キロほど離れたところまで出かけてきた
到着した時には既に蜂は新しい住処を見つけてらしくもういなかった


分蜂した蜂がいるところまで
高速を走りながら眺める富士山


何の収穫もないまま再び高速で戻りながら見る甲斐駒ケ岳
もう巷では木々は柔らかな芽吹きが始まってた


数年前に五本の苗を買った行者ニンニクがかなり数を増やしてきた
柔らかそうなで小さな葉だが
天ぷらにして食べようと少しだけ摘んできた


4月20日黒部立山アルペンルートの室堂付近は
今年の降雪が多かったのと
当日に降った雪で白一色
何をどう撮ったらいいのかとにかく撮ってみた

ウドの煮物

2011年04月23日 08時22分03秒 | 日記

4月23日6時半ごろの気温
無風 霧
な~んも見えない
予報では雨の一日らしい


畑の隅から芽を出したウド 背丈は20㎝ほど
食べごろサイズ 店で売ってるものは茎も長く白い
此処ではなんの世話もしないので白い部分はほとんどなく緑色だけ
アクも多く香りも強い

天ぷらもきんぴらももう飽きた しばらくは煮物にして食べよう
ウドだけじゃ寂しいから油揚げと一緒に
酒の肴に ご飯のおかずに

    
畑には最近また出没し始めた鹿の踏みあとだらけ
そんな畑にも実生で増えた小さな 小さなビオラの花が咲いてる
此れだけたくさんあれば何か変わった色合いもありそう


4月20日黒部立山の室堂だけは快晴
見えるものは眼が痛く開けていられない程の白と青い空
新雪の山肌にはスキーかボードかが滑った跡が
白の中に白く描かれてる

黒部アルペンルート2

2011年04月22日 08時00分08秒 | 日記

4月22日6時半ごろの気温
曇り 霧
霧がとれれば薄日ぐらいはありそう


青空も見えない今朝隣の畑の枝垂桜が咲きだした
気温の低下がなければあっという間に満開になるだろう


ブルーベリー畑には背丈5㎝ほどの小さな小さなビオラが無数に咲いてる
歩く毎に踏みつけるのが忍びないほど可愛い
顔を地面につけるほどにしてみれば
ビオラの花林



4月20日立山室堂の雪の大谷の散策
道路の一部では朝に降った新雪の除雪のため巨大なブドーザーが走ってる


今季は雪の壁の高さは17mとのことだが
最大の壁の高さがあるところはこの前方200mほど先だが
壁が崩れる危険があるとのことで其処までは立ち入ることが
できない 
見たかったのに  ブツ ブツ ・・・・
・・・明日に続く

黒部アルペンルート1

2011年04月21日 11時00分58秒 | 日記


4月21日9時半ごろの気温
晴れ 
八ケ岳からの風がやけに冷たい


昨日は立山は室堂付近の雪の大谷を見る目的の旅
6時半に迎えのバスに乗り込み
なん箇所かで同じ目的の客を乗せて
長野県側の扇沢からトロリーバスで
黒部ダム
ダムのこの堰堤向こう側に歩くだけで15分かかる


ダムの付近は荒れ模様の天気
堰堤を渡りケーブルカーで
その先のロープウエーに乗り継ぎ
ロープウエーからの景色は雲の中から一瞬だけ見えたのがこの一枚だけ


何の景色も楽しめない荒れ模様の天気のなか
更にケーブルカーとトロリーバスを乗り継いで出たところが室堂
此処で昼ごはん
前もって頼んで置いた白エビ丼と汁もの
去年は此の白エビの寄せ揚げが固くて口の中に刺さるほどだったが
今年はふわとしてたし味もいい

去年もここだけは雲もなく晴れていた
今年もここだけは晴れ
今朝方まで吹雪で新雪が50㎝ほど積もったとか
目的の大谷の散策は雪の壁が崩れる危険があるとかで監視付(赤い印の人)で・・・
・・・明日に続く・・・

此処を走るバスもタイヤチェーンをつけて走ってる